入口
沢月亭日記

2008年05月28日(水)  定期を買った
通勤用に定期券を購入することにした。
定期券なんて買ったの何年ぶりだろう……。
いつの間にか時代は進んでいて、前日にネットで予約しておき、朝行きがけに券売機に手持ちのsuicaとクレジットカードを入れたら、suicaが定期券に変身して戻ってきた。
なんかすごーい。
(どれだけ時代から取り残されているのだ)

新しい職場は2日目。仕事が立て続けに入ってくるようになってきたが、今はまだ指示されてやることばかりなので、そう大変ではない。それでもいろいろ勉強になっている。

今日の晩ごはん。
ピーマンの肉詰め、ブロッコリのイタリア風、小松菜とじゃこのお浸し、なすのほたほた、アボカドグラタン、毒(略)スープ。
コメント
  • もらまろ(2008/05/29 09:31)
    定期があると、通勤以外のお出かけにも使えるし便利ですよね。
  • 沢月(2008/05/30 23:57)
    もらまろさん、金額が同じなので、一駅先までの定期にしました。休日のお出かけにも便利です。
Name   Message   

2008年05月27日(火)  しあわせサブレ
昨日から出勤なのだが、火曜日だけは非常勤が入っているので、非常勤の終わる7月末までは休みにしてもらっている。
なので、午前中非常勤、午後弓道といういつものパターンを継続。

先週末に審査があったわけだが、道場の慣例として、審査に受かった人達がお金を出し合ってお祝いのお菓子を買ってくる。
お茶の時間にさっそくいただいた。
今回のお菓子は、アンリ・シャルパンティエの「しあわせサブレ」。ハート型をしたサブレなのだが、とにかく分厚い。分厚いのにサクサクしていて風味が豊か。
いやー、これは名前通りしあわせだー♪

気分よく練習に戻る。
射型を直そうと試行錯誤しているので全然あたらないし弦で胸を払って痣を作るしで、練習自体はあまり気分よくなかったのだが、先輩のアドバイスを聞いて最後の最後で一手(2射)2中したのでOK。

今日の晩ごはん。
豚軟骨とカブの煮込み、小松菜のお浸し、茎わかめと人参の炒め煮、ミニトマトのマリネ、もやし納豆、毒(略)スープ。
コメント
  • もらまろ(2008/05/29 09:28)
    分厚いサブレ、食べ応えがありそうですね。風味豊かで、食べると幸せ〜なのですね。
  • 沢月(2008/05/30 23:55)
    もらまろさん。いやあ、ほんとーにサクサクでしあわせな食感なんですよ。機会があればぜひ♪
Name   Message   

2008年05月26日(月)  出勤&KYUDO
今日から新しい職場へ出勤。
まだ右も左もわからない……。

帰宅して夕食後、昨日深夜に放送していたNHKの「Begin Japanology」弓道の回の録画を見る。全編英語で日本を紹介する番組だ。
ざっと思い出しただけでも
・平安神宮と武道センター(たぶん)
・射法八節の解説
・古代から近代までの弓の歴史
・弓と矢の製作過程
・矢羽の意義(BS-Hi「アインシュタインの眼」の角見マシン(だっけ)や皿を射抜く映像あり)
・リアム・オブライエン先生(NHK「にんげんドキュメント 弓ひとすじ」に登場したイギリス人弓道家)に聞く
・オイゲン・ヘリゲル(ドイツの哲学者。大正時代に来日して弓道を学んで『弓と禅』などの著書を著す)
・昨年の国際弓道連盟記念大会
などがぎゅうぎゅうに詰まっていておもしろかった。

今日の晩ごはん。
青椒鶏絲(っていうのか?)、ひじきの煮物、くきわかめと人参の炒め煮、なすのほたほた、厚揚げのみそマヨ焼き、毒(略)スープ。
コメント
  • もらまろ(2008/05/29 09:25)
    初出勤、お疲れ様でした。ところで、深夜に面白い番組をやっていたのですね。弓道のことが色々な切り口から紹介されていたのですね。弓道をやっている人も、よく知らない人も、楽しめそうですね。
  • 沢月(2008/05/30 23:53)
    もらまろさん、それがですね、道場の先輩方に聞いてみたら「英語だったからよくわからんかったわー」とのことでした(涙)。副音声は日本語だったんですがねえ。
Name   Message   

2008年05月24日(土)  審査の日
雨が降るかと思っていたら、降ってきたのは夕方になってから。
降らないんだったら修善寺まで行ってツアーオブジャパン(自転車ロードレース)伊豆ステージを見に行ったのになー。

それはともかく、今日は弓道の審査(四段以下)の日。

私は当分受けるつもりがないので無関係なのだが、道場では受ける人が20人近くいる。この2週間、結構道場に通っていたのだが、受審組が毎日のように道場に来て熱心に練習していたのを見ていたので、みんなに受かってもらいたい。
とはいえ、自分の射型の修正も気になるところなので、練習がてら報告を待とうと、審査の応援ではなく道場に行った。

報告が来たのは練習が終わって片付けに入る頃。初段と弐段はほとんどが合格したものの、参・四段は全滅だったらしい。
参段では初心者教室の同期が何人か受けていて、的に当たりはした(参段以上は2本のうち1本はあたらないとその場で落ちてしまう)が、結局不合格。
弐段までの合格率は9割だが、参段になると急に1、2割に落ちる世界なので、道場の誰も受からないことはよくある(団体戦で最下位争いをし続けるようなところなので、他の道場ではもっと昇段者は多いのかも……)。
それだけに、審査のたびに、つくづく難しい世界だと思い知らされる。

今日の晩ごはん。
豚肉と小松菜の炒め物、ごぼうサラダ、切り干し大根の煮物、水菜のごまあえ、北海道大粒納豆、毒(略)スープ。
コメント
Name   Message   

2008年05月20日(火)  呼称変更大作戦
数年前、初心者弓道教室に参加した時、旧姓を名乗った。
職場をはじめとして、大概の場所で旧姓を通称使用していたので、単に普段使っている呼び名にしたというだけ。
が、昨年参段を取ったあたりから、これでよいのかわからなくなってきた。
今のところ弓道はずっと続けるつもりだし、続ける以上段も取りたいし、試合にも出たい。
その時にずっと旧姓を使い続けてよいものなのか? と。

で、年度の切り替わりの日に、思い切って道場での呼称を戸籍名に変えた。
別に今やらなくてもいいような気もするし、逆に今更という気もするのだが、いつか変えるなら早いうちにと思って。

それから1ヶ月半。
まるまる1ヶ月というもの、いちいち説明してまわった。
(「いやー最初からこっちの名字にしてればよかったんですけどねーあはは……」)
今もたいていの人が、うっかり旧姓で呼んでくる。頭ではわかっていても、とっさに口から出てきてしまうらしい。
そのたびに謝られるのだが、こっちがむしろ申し訳なかったりする。

ちなみに旧姓を使っていた職場がつぶれ、新しい仕事では戸籍名を使うことにしたので、今年度は期せずして呼び名が大幅に変わる時期になってしまった。

今日の晩ごはん。
鶏むね肉のアボカドソースかけ グリーンカールとミニトマト添え、小松菜ともやしのごまあえ、大根の梅サラダ、切り干し大根の煮物、毒(略)スープ。
コメント
  • もらまろ(2008/05/23 19:49)
    私も会社にいた時、いつ名札を変えようか迷いました。きりがいいかなと、年が変わったときに変えました。周りの人たちが慣れてくるまでには、やはり多少時間が掛かりましたね。後から、私の旧姓と同じ苗字の同期が、同じ部署の同じグループに異動して来たので、変えておいてよかったと思いました(笑)。
  • 沢月(2008/05/25 00:01)
    どうしても互いに時間がかかりますよねー。変えずに通してきたのはよかったんですが、なまじその期間が長かっただけに変えるとなるとハードル高いですわもう(笑)。
Name   Message   

2008年05月19日(月)  いろいろあった
この1週間あまりのできごとを箇条書きにしてみる。
できごと以上を書き出すと語り尽くせないので、あくまでできごとのみで。

11日 道場の月例会。ぎりぎり入賞したが不本意。途中で道場の長老というか大先輩の訃報が届く。
12日 某学会誌用の翻訳作業。
13日 非常勤→道場で練習→通夜。
14日 葬儀→今月初めに面接を受けたX社に呼び出される。
15日 X社から「採用かどうかは来週の月曜に」と言われる。結局だめなんじゃないかと思ってかなり鬱。とにかく日曜の試合に向けて練習のため道場に。
16日 X社がだめだった場合に備えて仕事の仕込みをしつつ、午後は道場。
17日 上に同じ。
18日 弓道の試合。結果はかなりダメ。自分一人だけが足を引っ張ったわけではなかったが、気負いすぎて結果を出せなかった。
19日 仕込み完了。
   前に単発の仕事を受けたところから、次のオファーが来た。
   X社からは採用決定の知らせ。来週からは翻訳コーディネーターに。

そんなわけで、来週から忙しくなりそうだ。

今日の晩ごはん。
青椒牛肉絲、納豆のお焼き、小松菜のごまあえ、いんげんのお浸し、切り干し大根と人参の煮物、毒(略)スープ。
コメント
  • もらまろ(2008/05/20 23:14)
    ホント、いろいろあって慌しい1週間でしたね、お疲れ様〜。来週からは、新しい仕事が始まるのですね。新しい生活のペースが出来てくるまでは、何かとエネルギーがたくさんいるかと思いますが、どうぞお体お大事にね・・・
  • 沢月(2008/05/22 18:52)
    もらまろさん、ありがとうございます。まったく未経験の仕事で(そもそもまともに勤めるのが何年ぶりやら)どうなるのかさっぱりわかりませんが、まあ、なんとかなるでしょー。
Name   Message   

2008年05月10日(土)  通信ソフトというと
父からメール。
なんでも、所属している集まりでPC環境調査なるアンケートが来たものの、どう答えてよいかわからなくなったらしい。
回答するのはOSと回線と「通信ソフト」。
OSはWindows2000で、回線は昨年つないだ光。
で、「通信ソフト」って?
ずいぶん久しぶりにそんな名称を聞いた気がする。私がまず思い浮かべる「通信ソフト」というと、パソコン通信時代に使っていたやつ、もしくは、通信仲間が使っていたやつ。ComNiftyとかWTermとかAirCraftとか。
いやでも、今時そんなものを使っているわけがないし、何が聞きたいアンケートなんだろう。

父のメールを見直すと「ほとんどの人はOutlookExpressと答えている」とか。

あ、そう。それでいいの。メールソフトだけど。
じゃ、そう答えといて。

そんな返事を書いていたら、連れが帰宅した。
早速「アンケートで通信ソフトって聞かれてるんだけど」と聞いてみる。
「ComNiftyって書いたら? 秀Termでもいいんじゃない? あ、やっぱりTelnetで」
ほらやっぱり。

今日の晩ごはん。
鰯の香草パン粉焼き、鰯腹骨のさつまあげ風、小松菜のお浸し、にんじんとちくわのきんぴら、毒(略)スープ。
コメント
Name   Message   

2008年05月09日(金)  茨城と千葉のコラボ
一昨日夜から、なにやら小さめの地震が頻発している。
東京だとせいぜい震度1か2どまりなのだが、短時間に続けて起きるので、ひどい時には地震と地震がつながって、揺れがおさまりかけたと思ったら次の揺れがやってきたりする。
一昨日夜(7〜8日未明)は茨城県沖を震源とする地震が立て続けに起こっていたが、今朝はそれに千葉県北西部を震源とするやつも加わった。しかも間に茨城県沖の余震もあって、コラボで地面を揺らしている。
東京に住んでいると大概地震慣れはしているつもりなのだが、このパターンは結構斬新だ。
なんにせよ、地震のたびに起きてしまうので、寝不足この上ない。

今日の晩ごはん。
豚肉と青梗菜の梅だれ、にんじんのごまサラダ、切り干し大根とキュウリのサラダ、厚揚げのネギ味噌マヨネーズ焼き、毒(略)スープ。
コメント
  • もらまろ(2008/05/10 12:59)
    先日の夜中の地震は、結構長いこと揺れていましたよね。微妙な揺れが気持ち悪かったです。チバラキコラボ、おさまってほしいですよね。
  • 沢月(2008/05/10 22:28)
    もらまろさん、そうですよね。めまいでも起こしているのかと思うぐらいふらふらした感じが続いてました。今日は静かだったけど、このままおさまってくれるといいなあ。
Name   Message   

2008年05月06日(火)  常連?
午後は弓道場に行くので、買物その他は午前中に済ませる。
今日もママチャリで駅向こうのスーパーへ。
住宅街を抜けていくと、人が倒れていた。
70代ぐらいの男性、買物帰りか、近くにはレジ袋。
通りすがりの人々が数人、足を止めて様子を見守っている。通り過ぎるのもいけない気がして、私も立ち止まってしまった。
どうやら意識はある様子。最初に発見したロードバイク乗りの人が救急車を呼んだらしい。
……となれば、自分がいても何にもならんのだが、ここでママチャリに乗って漕ぎだすのもなんだかはばかられ、せめて救急車が来たら誘導ぐらいしようと周囲を見回して数分。
救急隊の人達がストレッチャーを転がしてやって来た。
倒れている老人の顔を覗き込み「なんだ、○○さんか」と。
どうも、泥酔して道ばたで眠り込んでしまう常習の人らしい。
「皆さん心配して救急車呼ぶんですけどね、ま、心配いりませんよ」と、慣れた様子の救急隊員。
なんか大事なかったようなので、その場を後にし、買物を済ませる。
帰り道、同じ場所にさしかかると、老人がまだ路上で寝ていた。救急隊も立ち止まっていた人々ももはや姿はなく、近くで警官が一人、無線で連絡している。
「救急隊は今引き上げました。……ええ、常連です」
このあたりの救急と警察にはすっかりなじみの人らしい。
常連って言い方が、顔なじみぶりを物語っているような気がする。

って、それでいいのか?


今日の晩ごはん。
麻婆大根、キャベツと鶏のサラダ、切干大根の炒め煮、小松菜のお浸し、キムチ納豆、毒(略)スープ。
コメント
  • もらまろ(2008/05/07 19:15)
    とんだ常連様ですね・・・。まぁ、その常連様が救急車で運ばれるような状態でなかったのは、よいことなのでしょうけど。救急車が、本当に必要なところに出動できますように・・・
  • 沢月(2008/05/07 23:19)
    もらまろさん、そうそう。急患がいなかったというのはよいことなんですが。帰宅したら、110番を私的に使うケースが増えている、というニュースをやっていて、複雑な気分になりました。
Name   Message   

2008年05月04日(日)  射の修正中
連休とはいっても連れが忙しいし、やるべき作業が数件たまっているしで、遠出をする予定もない。
家の亀が最近部屋の中を散歩したがるので、うろうろする亀の落とし物に時折注意しつつ、作業(論文の翻訳とか)を進め、午後には弓道場に行く。

道場ではこの間の講習会で指摘されたことを修正しようとしている。
本来、試合前にこういうことをやると的中が落ちるのだが、3週間あるし、連休中にできるだけ時間をつくって通えば不可能ではないと判断した。

講習会の時、先生がこんなことをおっしゃっていた。
「この講習会で射を直されて気持ち悪かったと思う。それはいつもやっている、自分にとって気持ちよい引き方が客観的に見て正しくないから直されたということ。だから、気持ち悪い射を目指してほしい」
というわけで、主に右手の弦のかけ方(取懸け、という)について試行錯誤しているのだが、なかなか指導されたようにはできない。気持ち悪い上に直された通りではないってどういうことだ。

試合に間に合わせないとシャレにならないので、あと2週間は特訓しないと。

きょうの晩ごはん。
春巻、厚揚げと小松菜の炒め物、もやしと水菜のナムル、カボチャのマスタードマヨネーズサラダ、毒(略)スープ。
コメント
  • もらまろ(2008/05/07 19:17)
    「正しい気持ち悪さ?」を目指して特訓中なのですね。がんばってね〜。
  • 沢月(2008/05/07 23:16)
    もらまろさん、ありがとうございます。やっているうちに何がなんだかわからなくなって、単なる気持ち悪い射になっている気がしないでもありません……。
Name   Message   

2008年05月02日(金)  失われたもの、取り戻せるもの、これから得るもの
先週の日記を書いたあと、MacBookのハードディスクがクラッシュした。
落としたソフトや書きかけの書類やブックマーク(メールは別マシンに保存していたので無事だった)が消えたのが痛かったが、何よりも痛かったのは、1年間毎日撮りためてきた3000枚超の亀の写真が消えたこと。
iPodから救出できた分もあったけれど、失われた写真も結構あった。

前の職場の同僚たちと、労働基準監督署に行ってきた。
払ってもらっていない賃金をもらうための手続きをしに行ったのだが、そもそも契約上は労働者ではないので、うちの管轄じゃない、と門前払いされかける。
勤務実態は労働者だと主張できるし、別の同僚が既に話を聞いてもらっているから、と言うと、もう破産しているならうちじゃ何もできない、と。
電話で同僚が相談した時には、倒産して手続きが開始されてから来い、と言ってたそうなんだけど。
別の同僚が相談に行った時には、うちにまかせれば判断してやる、みたいなことを言われたそうなんだけど。
とりあえず(本当にとりあえずという感じ)受け付けてもらったが、その後の手続きは「担当者からなにか言ってくるかも知れないし、こないかも知れない」とのこと。

とりあえず、受け付ける人によって言うことがまちまちだし、提示した書類を見ているとも限らないし、労働基準監督署が私らのケースになにかしてくれるわけでも、手続きのやり方を教えてくれるわけでもない、
という非常に寂しいことがわかった。
杓子定規はかまわないけど、それなら基準を統一しておいてもらいたいなー。

その後、次の職場を求めて面接。後で送られる試験次第ということで、がんばらねば。

今日の晩ごはん。
鶏肉のディアブル風 カイワレとサラダ菜添え、もやしと小松菜のサラダ、厚揚げのねぎみそ焼き、水菜の梅マヨネーズあえ、毒(略)スープ。
コメント
  • もらまろ(2008/05/02 23:16)
    亀ちゃんの写真、残念でしたね。 それにしても、前の職場の対応も労働基準監督署の対応もひどいですね。 次の職場がいいところでありますように・・・。
  • 沢月(2008/05/04 23:47)
    もらまろさん、ありがとうございます。亀の写真はまた増やしていきます。今度はバックアップもしっかり取って。労基署はまあ、職務上できないことがあるのはわかるので、特に怒っているわけじゃないんですが、先に言ってほしかったかなー、と(^^;
  • asarin(2008/05/09 17:57)
    あーあそこが潰れたのか…と思いつつ会社名が思い出せずそのままにしていました.しかしさっき人科の後輩でやはりバイト経験者からも話が回ってきて,やっと判明.いろいろ検索しました.かなり予想の範囲内のこととはいえ,被雇用者としては災難でしたね.
  • 沢月(2008/05/09 23:10)
    asarinさん、そう、人科には結構いましたよね。で、契約が巧妙なことになっていて、「被雇用者」として認められるかどうかがグレーゾーンになっていたもので、未払い給料を取り戻すのに面倒なことになっていたりします。それだけが予想外だったというかうかつだったというか。
Name   Message   

過去ログ 2000年01月 
2005年11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 

inserted by FC2 system