入口
沢月亭日記

2006年03月30日(木)  吹雪→病院→道場
火曜日から長野県の某湖畔に行ってきた。
合宿で英語を教えるのだが、90分授業を20分の休憩をはさんで連続5コマやったら、さすがにくらくらして、どのプリントを配ったのかわからなくなった。同僚は板書の文字が読めないといわれたらしい。みんな一緒ということか。
日程をこなし、バスで出発したら、吹雪だった。遭難するんじゃないかと思うほどに真っ白で前が見えない。
でも下山すると、雪などどこにもなかった。

新幹線とJRを乗り継いで帰宅し、バッグの中身を入れ替えて自転車に乗って病院へ。連れに着替えその他を届ける。採血と検査、血圧測定の毎日。薬もあるのだろうが、血圧はだいぶ落ち着いている模様。でも、まだ退院の日は決まっていない。

病院は自宅よりむしろ弓道場に近い。自転車で病院に行ったのなら、ついでに道場で練習するしか。
出張でしばらく練習できなかったんだし。
というわけで、病院から道場へ。やはり疲れているのかへろへろだったけれど、射形は少しマシになってきたのかな……と、勝手に思う。

ふー、でもやはり疲れたかな。
コメント
Name   Message   

2006年03月27日(月)  いろんなはじめて
連れの入院の日。
家族が入院するという経験は初めて。入院経歴なら連れのほうがよほど詳しい。
よくわからないけれど、とりあえずついていく。
手続き→部屋に入れられる→付き添いは返される、てなシナリオを、勝手に想像していた。

病院でまず、内科の診察を受ける。
私は荷物を抱えて待つ。
それから入院受付に行って、入院の手続き。いろんな書類に記入&捺印。
私は荷物を抱えて待つ。
その後、いくつか検査。病院内のいくつかの検査施設をまわる。
私は荷物を抱えて待つ。

……いつまで待つんじゃーっ!

検査を終えて、入院受付に報告し、病室に案内してもらった。
病室でしばらく待たされ、その後説明とか既往症の確認とかを看護師さんとする。
一通り手続きが終わり、そのまま職場へ向かう。

職場ではいろんな人々が心配してくれていた。
行く時間がわからないと言うと、実際に来た時刻に合わせてくれるという社員さんとか、
なにかあったら泊まり込み仕事を交代してくれるといってくれる同僚とか。
普通に嬉しい。

たぶん、病院でタバコ吸いまくりコーヒー飲みまくり生活不規則、てな状態にはならないだろうから、入院で事態が好転するような気がする。
だから結構楽観していたのだが、自分の仕事が終わった瞬間、ふっと寂しくなった。
コメント
Name   Message   

2006年03月26日(日)  もうすぐ4月。
4月からの非常勤の準備と、明日からの連れの入院の準備と。
あ、あと、自分の泊まり込み仕事の準備もしておかないと。

今日の晩ごはん。
餃子、キャベツと鶏肉のミルクスープ、ブロッコリのごまあえ、カボチャとモロヘイヤの焼き浸し、ポテトサラダ。
コメント
Name   Message   

2006年03月25日(土)  弓道場ネタ3題
午後、弓道の練習に。
来週も仕事の都合で週の前半は行けないし、どうしても今日行かねばまた間隔が空いてしまうので。
やっと週2回練習に行けた……。
最近の私にしては、まだマシな方だった。そこそこあたったし、会で伸びている感覚もそれなりにあった。射形(特に引き分けの馬手や離れ)については何人かの先輩方から指摘を受けたが、最近気になっていた「肩が上がる」という状態にはなっていなかったらしい。
せめてこれぐらいは維持していかなければ。

最近、1期上の先輩の数人が熱心に通っていらっしゃる。
先輩とはいえ半年しか違わないので、審査も一緒に受けたりした人もいるのだが、後輩の目からもわかるぐらいにぐんぐんうまくなっている。
負けてられないぞ、と。

東京では枝先でちらほら桜が咲いている。
本来なら明日の26日に「桜射会」をやる予定だったのだよなあ。
(射会のあと、公園で花見をする会)
開花が遅れそうだというので2週間延びたのだが、結果的に延びないほうがよかったらしい。
うん、こんなこともあるな。
コメント
Name   Message   

2006年03月24日(金)  この隙に塩分高い保存食を処理しようかと
連れが通院。検査結果が気になったので家で待つ。
しばらくして電話があった。
・血液検査の結果は正常で、ただ血圧が高いだけ。
・過労とみられるが、家にいると休養にならないのなら入院という選択肢もある。
・ということで、月曜日から入院することに。
ある程度予想はしていたし、なんか別の病気が見つかったとかいうんじゃなくてある意味よかったし。
けど、何をどうしていいものやら。
とりあえず、休むつもりだった会社に出かけ(かわりに弓道を休み)、来週の泊まり込み仕事に一緒にかかわっている同僚に状況を知らせ、月曜日までの仕事を済ませてくる。月曜日は休めない仕事があるので、病院に送り届けてからの出勤ということになる。
あとは、えーと、何をしたらいいんだろう?
コメント
Name   Message   

2006年03月23日(木)  なかなか弓道に行けない
足ひねったり連れの体調が悪くて心配だったりして、弓道の練習に週に1度しか行けない。
で、昨日行ったら筋肉痛になった。
早いとこ週3ペースに戻さねばと思いはするのだが、来週は泊まり込み仕事だから、少なくともその後にならざるを得ない。

今日の晩ごはん。
スペアリブの柔らかロースト、春菊のごまあえ、かぼちゃのミルクスープ、きゅうりとわかめと青じそのサラダ、レンコンのゴママヨサラダ。
コメント
  • たか(2006/03/25 20:10)
    定期的に練習に行くのって意外と大変ですよね〜
  • 沢月(Strix)(2006/03/26 20:26)
    スケジュールに組み込んではいたのですが、ふだんのスケジュール自体が狂うと練習にも行けなくなるものなんですねー。
Name   Message   

2006年03月20日(月)  怖がってばかりいるのもなんなので
職場は閑散期。春休みなので講師は多いが生徒は少ない。仕事がないので帰る講師もいる。
が、教材作成グループにはそんな余裕はない。添削や模試、講習のテキストや問題集と、抱えている仕事も科目もさまざまだが、職場の一角、PCが置いてあるあたりに固まって、それぞれの仕事を進める。PCが足りないので、そこは譲り合いつつ。
そうこうしているうちに、来週は泊まり込み仕事だし新しい仕事も入ってくるし。

仕事の帰りに『五訂増補食品成分表2006』を購入。食品の成分を分析して表にしたもの。減塩食を作るといっても、そもそも何にどれだけ塩分が入っているかわからないし、ナトリウムで表示されてもわかんないし。だから必要だったのだ。
ネットでもhttp://food.tokyo.jst.go.jp/にデータベースがあって検索できるのだが、一覧できるものが欲しかった。

実はこれ、普通に読み物として楽しかったりする。食中毒や死因の統計とか、バランスの取れた献立の例とか。ひとつの食品でも加工の仕方による違いがわかるようになっている。サンマだったら生・焼き・開き干し・みりん干し・缶詰(味つけ)・缶詰(蒲焼き)と。
こういうのを読むのは昔から結構好きで、高校の家庭科の授業中はずっとこれを読んでいたんだったか。
当時は四訂のやつで、具体的な商品名が挙げられていた(マクドナルドのハンバーガーとか)。五訂でそれがないのは、各商品に成分表がつけられるようになったからなんだろうな。そのかわり、アミノ酸や脂肪酸の組成表が別についている。DHAの多い食品とかアスパラギン酸の多い食品とかがわかるのだ。このへん、時代を反映しているようで面白い。

あ、ちなみに食塩相当量はナトリウム量に2.54をかけると出せる。コンビニ弁当を買う時便利だ。

今日の晩ごはん。
メンチカツ*、キャベツのかつお節あえ、ブリ大根、春菊とニンジンとヒジキのごまあえ、厚揚げとそばの芽のサラダ、厚揚げと白菜のみそ汁。
*昨日夕食をごちそうになった叔母にもらった、軽井沢のどこかおいしい店のメンチカツ。

減塩生活を始めるにあたってまず気をつけることにしたのは
・汁物は夜のみ。朝のスープは飲むヨーグルトに変更。
・塩、醤油、みそ等は計量する。
・醤油はだし2:醤油1で割る。1:1でよかったかも?
・みそ汁は具を多めにし、お椀を小さくして汁の量を減らす。あと、だしはだしの素ではなくだしパックを使うことに。
・カリウムの多い食品をとる。
こんなものかな。
コメント
Name   Message   

2006年03月18日(土)  怖いよ……
最近連れがどうも元気がない。
リアクションが薄い。好きなものについては語ってくれるけれど、そうでないものには反応が乏しい。
なんか、熱っぽい裸子で体温をしきりに測るのだが、微熱程度。
あるゲームにハマって徹夜でやっていたから、肩凝りや生活リズムの乱れなどで疲れているせいだと思っていた。

先週の金曜日に病院に行った連れ、「高血圧」という診断をもらってきた。
それもなんか尋常じゃないらしい。
最高血圧220って、そんなのあるのか?
うちは高血圧家系だったけど、父も兄も150ぐらいでオタオタしていた。サッカー部をやめろと言われるぐらいに。

どうやら他の病気があるようなのだが、検査でわかるまでは降圧剤でしのげということらしい。

わかるまで、むちゃくちゃ不安なんですが……。
どうも他に原因があるらしい。原因を取り除くことができれば。

とりあえず私にできるのは、減塩食を作ることぐらい。
薄味を心がけることはできるが、これがまた、結構難しい。
どんな食材にどれだけ塩分が含まれているか、イメージがわかないのだ。
しかも、薄味にしてどれだけ効果があったのかも見えにくい。

これ、ずっと戦い続けなくてはならないんだろうな。

というわけで、減塩メニューを出していくことにする。
コメント
Name   Message   

2006年03月16日(木)  ぱっとしない日
なんかこう、今日はさえない日だった。
英語の問題を作っているところで、文章はできあがったのだが、設問(英文)がなかなか作れなくて。
唸りつつ机に向かっていて、結局ほとんどなにも思い浮かばない。
こういう時は考えずに済む入力作業とかデータの整理とかをやればいいのだが、すぐに終わってしまったし。
問題文と格闘しつつほとんどなにも生み出せないまま、一日の仕事が終わる。

とほほ加減では職場の同僚の方が上で、入れたシフトがありえない入り方をしていた(10時から20時まで勤務登録をしていたはずが0時から20時まで勤務することになっていた)り、フリーズして強制終了するたびにファイルがどんどん古いものになっていったり、かなりひどいことになっていた。それをフォローしてファイルを復活させる。ちょっとは他人様の役に立ったようなので、それがかろうじて救いか。

今日の晩ごはん。
豚肉とキャベツの蒸し煮、フレンチフライパンプキン、もやしとわかめのスープ、いんげんとさつま揚げの煮物。
コメント
Name   Message   

2006年03月10日(金)  フライパンを買う
ティファールの直径18cmのフライパンを1年以上使ってきたが、そろそろこげつくようになってきたので、買い替えることにした。
大きな鉄製のフライパンは2つあるので、ちょっとした調理に1年ぐらい使える安いテフロン加工のやつを探す。
ちょっと深いと便利かも、とか思って店でそれっぽいものを買い、持ち帰ってみて気がついた。
でかい。
直径24センチで深型だから、なんかほとんど中華鍋のようだ。鉄のフライパンよりもかさばっている。
店でもっと大きいフライパンを見たために感覚が麻痺したのだろう。
まあ、大は小を兼ねるんだし、いいか……多分。
コメント
Name   Message   

2006年03月08日(水)  でも、たぶん解かれない
自転車で出勤し、職場でネット探索。
つくっているセンター試験対策問題集のネタ集めだ。
なんか去年も同じようなことを書いた覚えがある。去年は同じ問題集の国語を担当していて、著作権上問題ないような文章を使おうと「青空文庫」を見ていたんだっけか。
(結局評論に寺田寅彦、小説に中島敦を使って著作権問題をクリアしたのだった)
今年は英語をやることになった。
大学入試センター試験、英語の第4問は、図表(主に棒グラフや円グラフ)のある英文を読んで読解を問う形式なのだけれど、これをつくるのが結構難しい。それなりにわかりやすい図表と、400語前後の説明文を用意しなければならないからだ。
まずは図表の元になるデータを探す。せっかくつくるなら、ネタとして面白いものの方がいいと思って、総務庁の「社会生活基本調査」を使ってみようとしたのだが、七割方できたところで、今年のセンターで使われていたことに気づいた。データ自体はかぶらないにしても、なんだか二番煎じみたいでいやなので、別のデータを探し、イギリスの世帯調査(General Household Survey)を使うことにした。説明が全部英文だから、問題文を作る際に参考になるし、用語を間違えずにすむし。
使えそうなデータをいくつか見つけてグラフを作りつつ英文の構成を考える。
問題をつくるというのは、やっていてそれなりに楽しいのだけれど、たぶんこれ、ほんとに受験生の目に触れることはほとんどないんだろうなあ……書店で見たことないし(汗)。

今日の走行距離:17.36km
今日の晩ごはん。
鶏手羽元のトマト煮込み、小松菜とベーコン、ワカメのスープ、キャベツの千切りとトマトと豆腐のサラダ。
コメント
Name   Message   

2006年03月05日(日)  ひっぱりうどん?
先日、鯖の水煮缶が安かったので買ってみた。
で、困った。
買っておいてなんなのだが、鯖の水煮缶を食べたことがない。味の想像はつくが、どう料理に使ってよいのかよくわからない。そのまま食べられるらしいが、それもなんだか敗北した気分。
というわけで、「鯖缶 レシピ」などの検索ワードで調べていきついたのが「ひっぱりうどん」。
山形の郷土料理で、乾麺のうどんをゆでた鍋を食卓に置き、各自でたれに取って食べるというもの。たれ、めんつゆか醤油、葱、かつお節など各自の好みで混ぜるのだが、欠かせないのが納豆と鯖缶らしい。
……うーん、組み合わさった味の想像がつかない。
で、昼食に試してみた。
……なんだか判断に迷う。おいしいとは思うのだが、積極的に食べたいかというとどうか。納豆の粒が大きくて麺にからまなかったせいかな。
それにしても、よくこんな組み合わせを思いついたと思う。山形にはちょっと変わった郷土料理が多い気がするのだが、なんかあったのか?

夜は、ちょっとわがままを言ってみた。
病気とか疲れたとかでなく「めんどくさいから晩ご飯外で食べよう」と。
めんどくさいというより、自分の作る料理を毎日自分で食べていると飽きるので、時々無性に人のつくったものを食べたくなるのだ。
行き先は高円寺の「天すけ」。カウンターのみの天ぷら屋さん。安くて揚げたてで雰囲気がいい店。「玉子定食」を注文する。天ぷらの盛り合わせ+ごはんの上に揚げ卵。この揚げ卵のごはんが絶品なので、ここに来るといつもこれを頼んでしまう。いつもといってもまだ2回しか行ったことないけど、この先も多分注文するだろうし。
コメント
  • たか(2006/03/08 23:52)
    ひっぱりうどんは微妙そ〜ですね…
  • show(2006/03/09 00:10)
    昔どこかで食べた似たような料理では、納豆がひきわりだった。
  • 沢月'Strix)(2006/03/11 01:20)
    >たかさん ええ、味は不思議と違和感なくて、たぶんおいしいと思うのですが……なんだか自分の味覚に自信が持てませんでした。うん、微妙。
  • 沢月(2006/03/11 01:21)
    >showさん(小文字!?) ああ、ひきわりならうまく麺とからんでくれたかも。大粒の納豆だと豆がことごとく滑り落ちてしまうんですね。
Name   Message   

2006年03月04日(土)  春まではもう少し?
060304.JPG 480×360 64K連れが何ヶ月ぶりかの休日なので、自転車で井の頭公園まで行ってみた。
足首は痛いが、左足で着地しなければ大丈夫……のはず。
梅林にはちらほら梅が咲いていたけれど、全体的にまだ冬のたたずまい。
池にはいつものようにカモがたくさんいたのだが、なんだか黒くて弁髪みたいなのがあって側面が白い、逆ペンギンみたいな感じの変なカモが、やたらと多い。
キンクロハジロのオス。
http://www.tbs.co.jp/seibutsu/zukan/bird/htmls/bird_15.html
まだ居残っている群れかなにかなのかな。
あ、写真は単に桜の枝に止まっているカラス。冬っぽい感じで。

今日の走行距離:21.17km
今日の晩ごはん。
餃子、チンゲンサイと蒸し鶏のスープ、キャベツのサラダ、アジの南蛮漬け、いんげんのごまあえ、しらたきのきんぴら。
コメント
Name   Message   

2006年03月03日(金)  エンドレス?
左膝下のしびれは変わらず、左足首はひねり直してまだ痛い。
なので、病院に行く。歩くとあまりに遠いので、自転車を出して新高円寺の駐輪場に停めた。
いつも混んでいるのだが、タイミングがよかったのか、ほとんど待たずに診察とリハビリを受けることができた。
今日はなんかついてるかな、とか思いつつ、自転車を駐輪場から出した時。
段差で、また左足首をひねった。
うわーん、なにやってるんだ私。これじゃエンドレスじゃないか。

今日の晩ごはん。
ちらし寿司、にらたまみそ汁、納豆の揚げ包み焼き、チンゲンサイのごまあえ。
(アジの南蛮漬けリターンズ(先日の南蛮漬けに骨が残っていたので、圧力鍋で蒸して漬け液に戻した。たぶん骨はもう柔らかくなっているはず)を出すつもりだったのだが、すぱっと忘れていた)
コメント
Name   Message   

2006年03月02日(木)  増えてゆく
職場に行くごとに、大きな仕事が一つずつ増えている昨今。
春夏冬休み向けの英語の教材を作ったり、毎月受験生に送る添削問題を作ったり、問題集をつくったり。
当分は受験生向けの英語の問題を作り続ける日々になりそうだ。
いや、すでにそういう日々なんだけど、もともとやるはずじゃなかったものについても、テキストの構成が変わったり、今までやっていた人たちができなくなったりやりたがらなかったりしたため、そのぶんの仕事が押し寄せてきている。

なんかこう、自分にどうにもならないところで課せられるものが増えていくのは、仕事をしていれば当然よくあることなのだろうけれど、重なるとちょっとしんどいかなあ、と。
でもまあ、今までやっていた人たちに対する不満はそれなりにあったので、自分ならこうする、というものを見せる機会ではあるのだな。
そういうのを披露するとさらに仕事がまわってきそうだが、お客さんの役に立つなら、それもいいかな。とりあえずがんばってみようか。

今日の晩ごはん。
カレードリア、小松菜とベーコンの炒めもの、チンゲンサイと厚揚げの煮浸し、キャベツのみそ汁。
コメント
Name   Message   

過去ログ 2000年01月 
2005年11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 

inserted by FC2 system