入口
沢月亭日記

2007年03月31日(土)  花見
道場で桜射会。
道場自体は半地下で屋内なので桜もなにもあったものじゃないのだが、終了後みんなで地上に上がって花見を催す(むしろこちらがメイン?)。
年間予定で決まっていた日にちょうど満開、かつ雨も降らないというのは珍しいしラッキーでもある。
射会は点数制。ここのところ調子が悪く(こんなんばっか)、今日も先輩に射形の指摘をされつつ、それでもなんとか久しぶりに入賞した。
その後、地上の公園で花見に入る。桜の下で宴会する、いわゆる花見は何年ぶりだろう。
同期の人々といろいろ歓談。

今日の晩ごはん。
だしがら昆布のクーブイリチー、人参とインゲンのマヨネーズサラダ、こんにゃくのガーリックバター、トマトスープ。
コメント
Name   Message   

2007年03月30日(金)  桜&塩分測定
弓道場の周辺には桜並木がずっと続いていて、今日練習に行ったらちょうど満開だった。
青空の下、桜のトンネルを自転車で突っ走る。「Climax jump」を鼻歌(声には出さないけど)にして走るとなんだかノリノリで、気がつくと30km/hぐらい出ていた。

夜、塩分計が届く。
水溶液に先端を突っ込んで測定するので、固形物は同量の水と混ぜてドロドロにする必要があるが、とにかく身の回りの成分表に載っていないものを調べてみることにする。
だし割り醤油:3.7%
煎酒:2.2%
煎酒に使った梅干:8.7%
普通の梅干:12.3%
梅の18%重量の塩で漬けても、梅干の塩分が18%になるわけじゃないんだ。
ちなみに梅干を漬けると出てくる梅酢は20.0%。塩はむしろこっちに行っていたのか。
あと、今日の晩ごはんの大豆入り野菜ポタージュは0.2%。1人分200gとすると塩分量は0.4gになる。まあ、こんなものか。

今日の晩ごはん。
豚の角煮* インゲン添え、大豆入り野菜ポタージュ、水菜とベーコンの炒め物、小松菜としめじのお浸し、麦ごはん。

角煮のレシピはうさうささんのところの。醤油が大さじ2杯で済む(今日はさらにだし割り醤油使用)。
コメント
Name   Message   

2007年03月28日(水)  泊まり込み仕事、スタート。
今回は参加せず、留守番部隊に。
夏は「行ってもらわないと困る」ということなので行くことになると思うけれど。
教材作成班の大半が泊まり込み仕事にまわるので、職場がやたらとスカスカしている。留守番部隊で今年のセンター試験の話などしつつ、基本的には黙々と教材を作っていく。

静かだ。

今日の晩ごはん。
豚肉とインゲンの炒め煮、野菜のポタージュ クリームチーズ入り、水菜のごまあえ、たたきキュウリの梅あえ、白米麦ごはん。
コメント
Name   Message   

2007年03月27日(火)  とはいっても(前回の続き)
煎酒と梅干の塩分量を感覚ではかってよいものだろうか。
やっぱりちゃんと塩分を測定した方がいいのではなかろうか。
ということで、塩分計を購入。電導式の安い奴だから、もしかしたらナトリウム塩とマグネシウム塩の区別がつかない奴かも知れないけど、そこまでこだわると十万単位のすごい値段になるので我慢しよう。
届いたら測定してここに書くことにする。

今日の晩ごはん。
紅茶豚、カボチャの皮のベーコン入りきんぴら、蒸し茄子、野菜ポタージュ、白米麦入りごはん。
コメント
Name   Message   

2007年03月23日(金)  煎酒をつくってみた
煎酒とは、室町〜江戸時代の調味料。日本酒と鰹節と梅干を煮詰めて作る。
醤油の普及ですたれたのだが、醤油よりも塩分が少ないらしい。
この材料から考えて、塩分は梅干からきているのだろう。
だが、この梅干がここで廃棄されるはずはないッ!(思い込み)
ということは、これを自作すれば
・醤油よりも塩分の少ない調味料
・塩分の抜かれた梅干し
が二つながらに手に入る!(思い込み)

煎酒なるものが調味料として使用に耐えうるものであれば、これはなかなか面白い選択肢になる。
さっそく日本酒と花かつおを買い、醤油さし1本分ぐらいの分量をつくってみた。
日本酒270mlに鰹節1つかみ、あと梅干5個を煮詰める。
適当なところで止めたが、どうも梅っぽさがない。
梅干に穴をあけて、しばらくつけ込んで、なにやら甘酸っぱいかつお風味の液体が完成。
晩ごはんで焼きなすにかけてみたが、こげたナスの皮の風味に完全に負けている。もっと淡白な食材に合わせねばならないのかな。
うーん、ちゃんと煎酒を買って比較しないとわからないかな。
もうちょっとつくり方を研究してみようと思う。

梅干の方はほどよく塩分も抜け、柔らかくてマイルドな味わいになった。
こっちは減塩調味料として使えそうだ。

今日の晩ごはん。
レンコンの豚ひき肉はさみ焼き梅しそ添え(梅は煎酒に使った梅干を刻んだもの。味つけはこれだけ)、焼きなす、人参のごまサラダ、しめじとインゲンとタマネギのトマトスープ*。

*トマトスープが続いているので、つくり方を公開。相当ズボラっすよ?
適当な野菜を市販のコンソメキューブ1/4ぐらい(またはベーコンや鶏肉)と水で煮込む。
柔らかくなったらトマトジュースまたは野菜ジュース(食塩無添加)を加える。
以上。

コンソメキューブは1個で塩分2.6gだそうなので2人で0.65gだが、必要ないかも知れない。
スープなのかよくわからないが、これが我が家の味、ってことにすればいいんだよね。たぶん。
コメント
Name   Message   

2007年03月23日(金)  人ごみを歩くというスキル
連れが自転車で遠出するたびに負傷して帰ってくる。
前を走っていた人が不可解な動きをしたとか、車が理不尽な幅寄せをしてきたとかで、急ブレーキ→落車→負傷、という流れになっているようだ。
1年ほどで骨折2回、骨にひび1回、捻挫1回。
怪我しすぎじゃないか?

それで思ったのだけれど、他人がいる空間で移動する時、実はけっこうなスキルが要求されているのではないだろうか。
たとえば、雑踏を歩く。人にぶつからずに歩くのは、意外に大変だ。
周囲の人々の動きを予測し、一瞬後の自分の位置と周囲の人々の位置が重ならないように細かくステップを重ねる。歩き慣れた人はたぶん、ほぼ無意識にやっていることだろう。
以前毎日のように出張していた時、歩きにくい地域があるように感じた。
新宿でうまく歩けても大阪ではうまくいかずにぶつかる。静岡まではなんとかなったが、浜松では歩きにくい、とか。
そういった地域差も含め、ストレスなく歩くのは実は高度なスキルなのだ。
たぶん。

で、自転車で走る時にもそのスキルは必要なのではないかと思う。
連れは今、雑踏を歩けない。だから流れを泳ぎ渡って行くスキルがなまっていて、だから怪我をする。
怪我をして動けないから出歩けない。だからさらにスキルがなまっていく。
そんな状況なのではないか、と。

うーん、歩いてリハビリするのと自転車でリハビリするのと、どっちがいいのかな。

今日の晩ごはん。
アジのムニエル、ゆでキャベツ、ほうれん草のとろろ昆布あえ、大豆と人参のトマトスープ。
コメント
Name   Message   

2007年03月20日(火)  一瞬ですべてが
シュレッダーにかける必要のある書類が大量に生じた。
なので、まとめてシュレッダーにかけようとしたが、途中で行き詰まった。
私のシュレッダーはA4判対応なので、B4の書類は2つ折りにしなければ入らないのだ。
で、2枚重ねだと紙が詰まるので、1枚ずつ折っていく。
途中指をざっくり切ったのはお約束。
150枚ほどを1枚ずつ折っていたのだが、残り70枚程度になった時、連れがやってきた。
何をしているのか聞かれたので事情を話す。
すると、連れ、
「裁断機で半分にすれば?」
そして残りの紙束を裁断機にセットし、レバーを下ろすとまっ二つに。
一瞬で済んでしまった。
……1枚ずつ折っていた私の無駄な労力は一体。

今日の晩ごはん。
チキンドリア(白米)、インゲンのごまあえ、粉ふきいも、キャベツとタマネギのトマトスープ。
コメント
Name   Message   

2007年03月19日(月)  Mac自慢
職場にMacBookを持って行く。
BootCampとParallelsでWindowsXPが走るのを披露。
すいませんちょっと自慢しました。

最近、ミネラル不足な感じがする。
味覚がおかしい(何も口に入れていないのに苦味を感じる)のだ。亜鉛のサプリを飲むと治まる。
連れは鉄分不足っぽいふらつきを感じるという。
……栄養バランスはそれなりに考えているつもりなのだが。

玄米の排出作用とかいう奴のせいなんだろうか。
玄米はミネラルを含む一方で、フィチン酸による強力な排出作用を持つらしい。
検索してもすっきりしない。玄米を食えとか食うなとか様々で、どっちの主張もなんか怖そうだし。
発芽玄米や活性玄米なら大丈夫だと書いてあるサイトもあるので、炊飯器の活性玄米機能(40度のお湯に2時間漬ける。象印の炊飯器に備わっている機能)を使っていたし、玄米は1日1食に限定していた。それでも駄目なのかな。
まあ、そもそも活性玄米機能がどういう効果を持つのかよくわからないんだし。
とりあえず、玄米を減らして様子を見ようと思う。
あと、鉄分補給。明日の朝食は炊きたての白米にひじきとニラを混ぜた納豆(ニラを混ぜると醤油が少なくて済むのだ)にしてみようっと。

今日の晩ごはん。
牛肉と青梗菜と小松菜の中華丼(ごはんは玄米)、春菊のごまあえ、焼きミニトマト(すっぱいトマトは熱を加えれば甘くなるのだ)、厚揚げと葱のみそ汁。
コメント
Name   Message   

2007年03月17日(土)  そんなの知らないよー
最近の仕事で多いのが「これから浪人するんですけど1年間の学習計画を立ててください」というもの。
無理。
と、言いたくなる。

現役から浪人への心構えや生活習慣の変化とか、学校がない状態でどうやってモチベーションとペースを維持していくかとか、どれもこれも経験のないことだ。
やったことないけど理論的に考えてうまくいくかも知れないからやって、なんて、とても言えやしない。
でも、それ以外に言いようのない状況に陥っている。

浪人経験のある人に話をいろいろ聞いて、なんとか取りつくろっているし、それなりに納得してもらえているらしい(で、追加注文がさらに入る)のだが、どうしても「やめてよー、私に振らないでよー、そんなの知らないよー」と泣きたくなる。いや、もちろん泣かないけど。

いや今日は仕事じゃなくて、体調悪かったんで一日寝込んでいたんだけど。

今日の晩ごはん。
厚揚げの鶏肉あんかけ、小松菜とめかぶのお浸し、人参としめじのトマトスープ、アボカドグラタン、玄米。
コメント
Name   Message   

2007年03月16日(金)  認証完了。
BootCampにインストールしたWindowsXPの認証をするべく、Microsoftに電話をかける。6桁×8=48桁のIDをひたすら入力し、同じぐらいの長い認証キーを聞いてその場でMacBookに入力し、認証成功。
とはいえ、BootCampでなければ無理があるようなWindowsの使い方をする予定は今のところないのだが。

午後は弓道。体調が悪いせいか、調子も悪い。
あまり直視したくない現実だが、記録を取り続ける。直視して乗り越えていかないと。

今日の晩ごはん。
チキンマカロニグラタン、人参とタマネギのトマトスープ、キャベツのマヨネーズサラダ。
コメント
Name   Message   

2007年03月15日(木)  自家製ヨーグルト
朝から仕事、夕方に帰宅、晩ごはんの後にパリ〜ニース観戦。
このパリ〜ニースが毎日面白い。去年と違って見方もネット上での情報の拾い方もわかってきたのもあるのだろうが、レース展開自体も目が離せない。

先日、ヨーグルトメーカーを買った。
ヨーグルトを作るつもりはなく、発芽玄米を作れないか実験するために買ったのだが、実験は失敗(妙な発酵臭がする怖くてまずいごはんになった)、それきりになっていた。
連れがヨーグルトを食べたいと言い出したので、せっかくなので利用することにする。
500mlの牛乳パックに備え付けのスプーン2杯のヨーグルトを入れ、スイッチを入れて5時間。冷めたら冷蔵庫へ入れる。これだけで3日分のヨーグルトのできあがり。毎朝の食卓に上っている。
ちなみに種菌にはリスクと戦うLG21を使用。飲むヨーグルトを使っているのに、できあがったものはそこそこ硬い普通のヨーグルトだ。

今日の晩ごはん。
揚げない鶏の唐揚げ、水菜と春菊のサラダ、小松菜とじゃこの炒め物、ヒジキと人参の炒め煮、野菜ポタージュ。
コメント
Name   Message   

2007年03月13日(火)  帰ってきたMacBook
朝ごはん。
卵かけごはん、豆アジの焼き漬け、ミニトマトのごまあえ、自家製ヨーグルト、オレンジジュース。

午前中、歯医者に行く連れを送り出して間もなく、布団カバーを洗濯していたらチャイムが鳴る。
土曜日に修理に出したMacBookが返ってきた。
仕事、速っ。
パームレストが真っ白になっている。今度は変色しませんように。
HDDが初期化されると聞いていたが、実際には手つかずで、そのまま使える。
ただせっかくなので、WindowsをBootCampとParallelsのどちらからも使えるようにし直す。
今までのParallelsのXPを消去し、BootCampのパーティションを作成し、インストール。
途中、昼ごはんはキノコとツナのトマトソースパスタ。

その後ローラー台でトレーニング中の連れに見送られつつ弓道場で練習し、帰宅後続き。
ParallelsでBootCamp上のXPを使えるように設定し、認証。

晩ごはん(後述)後も続き。
BootCampからの認証に失敗したので、あとでMicrosoftに電話することにして、ソフトやら何やらをあれこれ復旧していく。

今日の晩ごはん。
レンコンのひき肉はさみ焼き、カボチャとタマネギとベーコンのミルクスープ、キャベツとタマネギのサラダ、ヒジキと人参の炒め煮、玄米。
コメント
Name   Message   

2007年03月12日(月)  ゲロルシュタイナー、あとメイタン
仕事中、喉が渇いたので水でも買おうかとコンビニへ。
そこで「ゲロルシュタイナー」を見つけた。
ゲロルシュタイナーはドイツのゲロルシュタインという地方で汲み上げられる硬水。販売会社が自転車プロチームのスポンサーをしている(ゆえにチーム名も「ゲロルシュタイナー」)ので、名前だけは知っていた。
思わず購入。硬水は苦手なのだが、炭酸で飲みやすいらしいので、炭酸が消えないうちにと急いで飲む。
……炭酸をいきなり飲み過ぎたせいか、吐き気と胃痛に襲われる。
教訓:炭酸はゆっくり飲みましょう

定時で仕事を終えて帰途につくが、吐き気と胃痛がおさまらない。
なので、消化器系のトラブルの強い味方を買って帰ることにする。
梅丹本舗「古式梅肉エキス」。
ちなみにニッポコメイタンこと「NIPPOコーポレーション・梅丹本舗・エキップアサダ 」のスポンサーでもある。
お湯で薄めてはちみつを入れて、などというもってまわったことはせず、スプーンですくった分をそのまま口へ。
連れの夕飯を用意して少し寝込み、やや回復したところで梅干入りのおかゆを摂取しつつパリ〜ニースの第一ステージを観戦。
なにやら、微妙に自転車ロードレースづいている一日だった。

今日の晩ごはん(連れ用)
和風ハンバーグ キノコソースがけ ミニトマトとサラダ菜添え、人参入りトマトスープ、小松菜とじゃこのお浸し、人参のマヨネーズサラダ。
コメント
Name   Message   

2007年03月11日(日)  気のもちよう
弓道の月例会。
年度末はなんだか「選手権大会」とか銘打って仰々しいことになっている。
ここで勝ってアピールせねばと意気込んで参加したのだが。
結果はさんざん。12射3中じゃいくらなんでもだめでしょー。

原因はわかる気がする。精神的な問題だ。
他の人と比較して、あの人に勝つには何中しなければ、とか、的中数を気負ってしまったからだ。
気負いすぎて、的前で手が震えた。
リラックスしようとしていろいろやったけど、やっぱり同じことだった。
他人との比較ではなく、自分の目標を達成できるかどうかだと自分に言い聞かせても、手が震えた。
いつものことをやってるんだから平常心、と思っても同じ。
その証拠に、試合後の練習では14射7中だった。このあたりが出ていたら試合では十分入賞圏内だった。
「なんで試合であたらないの」という先生の言葉が突き刺さる。
いや、あたりたいのは山々で。

数を狙って人と比較するとダメなのであれば、とるべき手段は2つに1つ。
試合でも狙わず比較もしないか。
狙って比較しても大丈夫になるか。

試合では狙って比較せざるを得ない。
ならば、大丈夫にならなければ。
試行錯誤ながらに試してみようと思っているのは、的中を記録すること。
4割ぐらいとかだめだったとかじゃなく、正確に記録を取っていこうと思う。
あ、ここで公表するのはよかった時だけだけど。

ある程度慣れたら、人と比較することをやっていこうと思う。

今日の晩ごはん。
スペアリブの柔らかロースト じゃがいもと人参とブロッコリ添え、小松菜としめじのからしあえ、アボカドのミルクスープ。
コメント
Name   Message   

2007年03月10日(土)  勝ったー!
J1。
8年ぶりの横浜ダービーで横浜FCが勝利。ニュースで見た範囲だけど、竜王(久保&カズ)コンビの2トップかと思いきや、守備の要になっているカズがすごい。
がんばってチケット取って横浜まで見に行けばよかった。
(たぶん以前のダービーより熱いんじゃないかと思う。横浜Fマリノスの「F」の分だけ)

8年前はマリノスを応援してたんだよな。Jリーグ発足前から日産が好きだったから。
そう思うと、いろいろ感慨深い。

今日の晩ごはん。
豚肉とシソのロールステーキ、人参とインゲンのごま炒め、小松菜とメカブとしらすのあえもの、人参とタマネギのトマトスープ。
コメント
Name   Message   

2007年03月09日(金)  バックアップ
Appleのサポートに電話。変色したMacBookを修理してもらうことにする。
ハードディスクを初期化されることになるという。
パームレストを交換するのとハードディスクの初期化とがどうつながるのか今ひとつわからないけれど、まあ仕方がない。
データやダウンロードしたアプリケーションのインストーラなどをまとめてiMacにコピーして、バックアップ完了。

午後は弓道場。この間先生に言われたことを意識し、弓手を下げないように頑張る。
高さはちょうどよくなったが、前後にぶれる。妻手の肘の位置(下がっていると指摘されていた)にも注意して持ち直す。
的中率は全体で5割ぐらい、最初と最後が一手(2射)2中だったので、わりと気分がよい。

今日の晩ごはん。
鶏のパセリクリームチーズソース、ひじきと人参の炒め煮、レンコンのスープ、納豆オムレツ、小松菜とゆで大豆のあえ物。
……連れの口内炎に効く食事をと思っていたら、作りすぎた。そうだった、まだマトモな判断ができない時期だったんだ。
コメント
Name   Message   

2007年03月08日(木)  粘性と過剰
変色MacBookを持って職場へ。職場は一年で最も暇な時期に入り、「何か仕事ありませんか〜?」という声がそこここで聞かれる。
仕事はすごくある。でも人に振れない奴ばかり。うう。

昼ごはんを買いに近所のローソンに行ったら、弁当のコーナーがすごいことになっていた。
オクラとか納豆とか長芋とかめかぶとかいったネバネバ食材を使った新商品で埋め尽くされている。
・ネバネバうどん
・ネバネバそば(ネバシャキとかネバトロとかもあり)
・ネバネバパスタ
・ネバネバ納豆巻
・ネバネバ奴
・ネバネバ丼
・ネバネバサラダ
・ネバネバパスタサラダ
……いくらなんでも、ネバネバしすぎだろう。
というか、期間中に制覇できるかな。

今日の晩ごはん。
鶏むね肉のシソ巻き焼き サラダ菜添え、春菊ののり浸し、人参とタマネギのごまサラダ、モロヘイヤのポタージュ、玄米。
コメント
Name   Message   

2007年03月07日(水)  変色してたんかー
仕事で使えるソフトが入っている(そして、職場のPCよりもはるかに速い)ので、明日職場にMacBookを持って行こうと思った。
で、MacBookをあらためて見てみると……汚い。
パームレストとトラックパッドボタンのあたりの色が黄色というか茶色っぽくなっている。
連れのiBookは全然汚れていないのに、私ってそんなに脂性だったのか……orz

このまま職場に持って行くと恥ずかしいので、清掃を試みる。
が、消しゴムも中性洗剤もオレンジオイルクリーナーもメラミン樹脂スポンジも、まるで効果がない。
買って1年もしないのにこんなに汚れがこびりつくなんて、と、がっくりしていたら、連れが検索して見つけてくれた。

「MacBook」Whiteモデルで本体が変色?
http://macosx.seesaa.net/article/19242421.html

一部のMacBookで、パームレスト部分に原因不明の変色が起こる問題が生じているらしい。
問題が起きるMacBookのシリアルナンバーが公表されていたので、調べてみた。
ビンゴ。
よかった、私の手のせいじゃなかったんだ……。
明日職場に持って行っても恥ずかしがらずに済む。
でも明後日にサポートに電話して修理してもらおう。

今日の晩ごはん。
豚肉とインゲンと春雨の炒め煮、キャベツとジャガイモとベーコンのポタージュ、春菊のマヨネーズあえ、ミニトマトのごまあえ、玄米。
コメント
Name   Message   

2007年03月06日(火)  意外に好調
だるくて立っていられないので、暇があれば横になっている昨今。
たぶんPMSによる抑うつって奴だと思うが、病気でないのに寝てばかりというのも情けない話なので、がんばって弓道場へ行く。
(もしかして今までうつだと思っていた症状が実はPMSだったんじゃないかと思って、ちょっとショック。ビタミンとか炭水化物とか水分とかの摂取でもっと楽に生きて来られたのかなあ)

この間の日曜日の審査で五段に昇段した先輩を祝ったり、新しい的紙に(枠に貼りやすいように)切れ目を入れるのを手伝ったり、来年度の地連会費を払ったりしていたので、早目に行ったけれど練習開始はわりと遅くなった。
今は自分の身体の制御もままならないので、的中などはあまり気にせず引くつもりだったが、意外にも好調。途中から矢が下に行くようになったが、先生に下を狙っていると指摘され、懸命に治そうとして、結果6割越えで終了。
それにしても、自分のイメージする水平と実際の水平と差に愕然とした。ちょっと気をつけたぐらいでは治らないぐらいになってしまっていた。危ない危ない。

今日の朝ごはん。
土鍋炊きたて白米の卵かけごはん(長年の夢)、ゆでブロッコリ、焼きししゃも。
今日の昼ごはん。
スパゲッティアラビアータ(鶏肉としめじ入り)。
今日の晩ごはん。
中華丼(八宝菜+玄米)、ミツバののりあえ、焼きキャベツ、ミネストローネ。

3食作ったので記録。
コメント
Name   Message   

2007年03月03日(土)  もうね、
今なにかやってもことごとく裏目に出るだけだし、
思いつくことにろくなことないし、
とにかく、買物に行った以外はおとなしく過ごす。
と言いつつ来年度の諸々の計画を立ててはいるんだが、アホな計画を立てないように慎重に行動中。

横浜FCの、真っ赤なスタジアムで王者に挑戦するJ1初戦(なんで前シーズン覇者と昇格したてのチームが初戦であたるんだろう?)を見た。
メンバーがメンバーだし、J1という気負いはなさそう。負けたけど、シーズンを通じて善戦できそうな気がした。
それになにより、久保のすごいゴールとあの妙な喜びよう。久保ファンにはたまらない瞬間だった。

今日の晩ごはん。
鶏むね肉の梅ごま焼き サラダ菜添え、春菊と桜えびのごまあえ、新タマネギのホイル焼き、しめじと人参の和風スープ、玄米。
コメント
Name   Message   

2007年03月01日(木)  なにをやってもうまくいかない日
やることなすこと裏目に出たり、
いつものように話しているのに会話が今ひとつかみ合わなかったり、
周囲のなにもかもが自分を攻撃しているかのように思ってしまったり。
そういう、なんかダメな時期が、時々やってくる。
コケたり運が悪かったりするのはよくあることだからと思っていたが、なんだか周期的な感じがする。
(鬱になった時に思ったけれど、コミュニケ−ションが微妙にうまくいかないのを伝えるのが難しいし、ケアしてもらえるようにも思えない。医者に行っても伝わらなさに苛立ってしまう。同時に、読み取れない医者の困惑も理解できるのでさらに困る。
「伝わらなさ」を「伝える」ことは難しい。通常のコミュニケーションが難しい状態で「伝える」のはさらに難しいことなんだろう)。

ここ数ヶ月の観察で、可能性があると思ったのはPMS。「月経前症候群」って奴だ。
うーん、血糖値や水分に気をつけていくしかないのかな。

今日の晩ごはん。
コーンクリームスープ、鶏むね肉のアボカド巻き、小松菜と桜えびのあえもの、カボチャと長ひじきのサラダ、玄米。
コメント
Name   Message   

過去ログ 2000年01月 
2005年11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 

inserted by FC2 system