入口
沢月亭日記

2007年11月29日(木)  ベルが鳴る
先週あたりから、夜に住宅の火災報知器が鳴ることがある。
しばらくすると止まるのだが、火の気はなくボタンを押した形跡もなく、なぜ鳴ったのかさっぱりわからない。
ちょっと不気味だ。……管理会社に問い合わせてみようかな。

今日の晩ごはん。
根菜おでん、もやしとキャベツとピーマンの炒めもの、人参とピーマンの胡麻味噌和え、毒(略)スープ。

2007年11月28日(水)  仕事→弓→仕事
いつものように職場での仕事が終わると、その足で弓道場へ。
最近は夜に練習に行くことはないのだが、今度の日曜日の団体戦の練習があるので呼び出されたのだ。
団体戦のメンバーが集まって練習するのは今日だけだし、参加しておかねば。
練習は7時からなのだが、分室での仕事が終わったのは6時。職場に戻って退社したのは6時20分。駅前まで10分ほど歩いてバスに乗り、30分ほどかかって道場に到着。
……既に7時である。
道場に着いたら既に他のメンバーは集結していた。
あわてて弓に弦を張り、道着に着替える。
着替えて出てきたとたんに、合同練習開始。
……そりゃあ、私がいなくて始められなかったわけだから。
準備運動も巻藁もなしで、いきなり四つ矢を持って、試合の立ち順で出る。
とにかく流れを断ち切らないよう、前の人が引いたらすぐに引けるようにするために急ぐ。私は胴造りや弓構えといった動作が遅いので、時間制限の中で引かなければならない時にはちょっと大変だ。人はおろか自分のあたりも気にしてはいられず、せかせかと4本引く。
それを2回。
8射6中。
……なんだか珍しくあたっていた。昨日の練習なんて悲惨だったのに。
ごちゃごちゃ考えない方があたる、ということかも知れない。
本番もこんな調子だといいねえ、と言いつつ、その後も引いて練習を終え、バスを乗りついで帰宅。昨日のうちに作っておいた根菜おでんを食べて、在宅の仕事にかかる。
この仕事はわんこそばのように次々に追加されるので、2月ぐらいまで延々とやり続けなければならない。
当分、職場の仕事と在宅の仕事と弓で生活が埋まりそうだ。
でも、ここに弓が入っていて、外す気もない自分にちょっと嬉しく思っていたりする。

2007年11月25日(日)  TOEIC@2回目
2度目のTOEIC。
2ヶ月前に受けた時からほとんど勉強していなかったので(ちなみにそれ以前の勉強はDSのソフトでやっていた。単語を含めてできることは全部やったので終了)、スコアが上がる要因がない。下がる要因もないので、前回(800点台)とさほど変わらないものと思われる。
900点越えはやはりもっと勉強しないといかんらしい。
私の課題はただひたすらリスニング。満点は目指していないからリーディングのケアレスミス(リーディングで「あ、これはCだ」と思いつつ自信満々にDをマークする(正解はC)というようなアホなミスがなくならない)は後回しにして、ふと集中力が途切れたりイギリスやオーストラリアの発音だったりするととたんに言っていることの意味がわからなくなる点をなんとかしないと。
でもイギリスの人のイントネーションを聞くと、女装とか爆発とかバカ歩きとか10tとか足とかが頭の中に浮かび、思わず笑いがこみ上げてしまって内容どころではなくなる。
「モンティ・パイソン」好きな連れのせいだ。
と、責任転嫁。

ところで今回の会場は、非常勤の勤務先だった。
いつも教壇の上から眺めている席についていることが、ちょっと不思議な気分だった。

今日の晩ごはん。
豚ばら肉のワイン煮 キャベツの千切り添え、モヤシの割干しキムチあえ、セロリの葉のバター醤油炒め(微妙……)、ピーマンと人参の胡麻味噌和え(黒ごまバージョン)、毒(略)スープ。

2007年11月23日(金)  計算を間違えた
この時期にやっている在宅の仕事、1件いくらで可能な件数を事前に知らせ、それに応じて割り当てられる。
去年まで週に2回割り当てがあったのだが、今年から週3回になった。
1回あたりの件数を去年まで以上にしてしまった上に「件数を増やせないか」と言われてつい増やしてしまったので、今ちょっと地獄を見ている気分。やってもやっても終わらない。
そりゃあ、去年と同じでも1週間あたりの件数が1.5倍になるんだもんなあ……。
アホだ私。

そんな中、今日はアメリカ在住の従兄一家が来日しているので、従兄や従姉や叔母たちとランチ。小金井の自宅レストラン「タブリエ」のフレンチはいつ行っても美味しい。

今日の晩ごはん。
なすと鶏肉の治部煮、セロリと人参の納豆サラダ、ヒジキと小松菜のわさびマヨネーズあえ、毒(略)スープ。

2007年11月18日(日)  自転車と遠足
CIMG2120.jpg 800×600 288K今日の写真は、ちょっと珍しいかも知れない。
自転車が電車の中にむき出しで!
これは「秩父サイクルトレイン」というイベント。池袋から自転車をそのまま乗せて西武秩父まで行き、秩父路をサイクリングしてまた池袋まで戻ってくるというもの。
自転車を分解して袋詰めしなくても電車に乗れる、というのが面白そうで応募し、抽選に当たったので連れと行ってきた。
家を5時半に出て1時間かけて池袋に到着。ホームにずらりと並ぶ参加者の自転車は異色の光景。
電車の中ではすぐ隣の親子連れの子どもの方が、最年少の11歳ということで、新聞社やら雑誌やらがかわるがわる取材に来ていた。
(追記:池袋で連れと待っていたところがニュースでばっちり出ていた。撮られていたのに気づかなかった……)

西武秩父でいくつかのコースとグループに分かれて出発。私たちのコースは「いやしの里山コース」という一番ヌルい(と思われた)コースだったのだが、途中で急な上り坂(2kmで150mほど上がった)が延々と続き、途中から押して歩くも、それすらも辛かった。足は進まず、連れはさっさと先に行ってしまい、途中のイチョウの木の下で踏んだ銀杏が臭くてげんなりしたが、上まで行けば見晴らしはよく、爽快な気分になれた。
天気もよかったし、いい遠足だった。初めての企画だったらしいが、またやったら参加するつもり。今度はMTBコースでMTBに本来の機能を発揮させたい……無理か?

2007年11月17日(土)  襷(たすき)
弓道場の先輩に、和服をもらった。
弓道をやるときは、普段は白い弓道着を着るのだが、段位の高い方々は和服をお召しになることがある。審査の際も、たしか四段以上は和服で受けなければならない。たしか、というのは、私の所属する地区では五段以上になっているから。他の地区では四段からだったか参段からだったか。
とはいえ、私の地区でも来年度からは四段以上に変更される。私が(かなり遠い将来に)四段を受ける頃には確実に和服着用だ。
でもまあそれは遠い将来のお話。
ただ、来月の納射会と1月の新年射会では参段以下でも和服を着ていいらしい。
で、先輩が「練習用の和服譲ってあげるから納射会それで出なさいよ」と。

今日の練習前にその和服を渡されたので、さっそく着るだけ着てみる。まず、着方からわからないので、先輩方にいちいち聞かないとなにもできない……。
とりあえず着られることがわかったので、道着に着替えようとしたら「せっかくだからそのまま練習しましょう」と。

和服は道着と違って「たもと」がある。弓を引く時に邪魔なので、男性は左肩を出す「肌ぬぎ」、女性は「襷(たすき)がけ」をする。
この手順が、さっぱりわからない。
和服を譲っていただけるという話が出てから、襷さばきの本を買って読んでみたが、こんなに自分の理解力がないとは思わなかった……。
「でもでも、襷持ってないしやり方わからないし……」と尻込みしたが、(和服を譲ってくださった先輩は明日審査なので)別の先輩が一から教えてくださるという。
……みんな優しい。
先輩方の好意に甘えまくって、襷を借りて、ほんと〜に一から教えてもらう。
本よりもわかりやすかったが、もう一度やり直すとなんかヘン。先輩に聞かないと的前にも立てず、普段の半分も引けなかった。
物覚えの悪い自分に自己嫌悪したが、先輩方は「そんなものよー」と根気よく教えてくださった。
うう、次に行った時に忘れてました、とかいったら恥ずかしいから、家で練習しよう。

今日の晩ごはん。
モヤシとニラと豚肉と厚揚げの炒めもの(チャンプルー?)、毒(略)スープ、ピーマンとにんじんの胡麻味噌和え、大根と油揚げの煮物。

2007年11月13日(火)  足慣らし
日曜のサイクリングは、池袋で集合し、電車に乗って西武秩父まで行って、秩父を自転車でまわるというもの。したがってまず池袋に行かねばならない。そこでルートと時間の確認の意味もあって、連れと自転車で池袋まで行ってきた。片道10km、のんびり走って50分。わりと楽に行けた気がする。もっとも当日はこれに秩父でのサイクリング33kmがプラスされるわけだが。

気分はすっかり遠足なので、これを遠足の足慣らしと位置づける。
ところで「足慣らし」というのは一般的なんだろうか。
遠足の数日前に数時間歩いて足を慣らしておくことで、小学校でやっていた。あまり一般的ではない気がするのだが……。

今日の晩ごはん。
豚肉とモヤシのレンジ蒸し、小松菜の胡麻マヨネーズあえ、茄子の田舎煮、毒(略)スープ(略すとえらく物騒な名前になってしまう。正式名称は「毒出し脂肪燃焼スープ」。どうも「毒出し」とか「デトックス」とかいう概念を受け入れかねているので、意味もなく屈折した書き方をやってしまう)。

2007年11月12日(月)  遠足気分
明日のために用意するものが
・弁当
・水筒
・おやつ
・雨具
……だったりすると、無駄にわくわくしませんか。なんだか遠足みたいで。
おやつは自分が食べる以外に、バスでみんなに配る分も用意。都こんぶとかたべっ子どうぶつビスケットとかが定番。雨具はレインチーフ、ただし実際にはほとんど使用したことがない。

いや、唐突で申し訳ない。
今度の日曜日にサイクリングに行く予定なのだが、集合場所に行くまでがものすごく手間で、ちょっとしりごみしていた。
西武秩父って、昔行ったけど山じゃん!
でも、山だから寒そうだし防寒対策をしておかないとまずそうなので、事前に準備しようと思い、必要なものをリストアップすることにした。
「サイクリング 持ち物」でグーグル様のご託宣を仰ぐ。
http://www.city.nagahama.shiga.jp/index/download/014206;000001.pdf
たまたま行き着いたこのサイトで「弁当・水筒・シ?ト・雨具・タオル」なんてのを見たとたん、俄然遠足気分が盛り上がってきてしまった。
そうか、これは遠足なんだ!
そう思うと、なんだか楽しくなってきた。

今日の晩ごはん。
麻婆豆腐、モヤシとヒジキと人参のマヨネーズあえ、春菊のサラダ、毒(略)スープ。

2007年11月11日(日)  また実家に行ってきた
朝、父から電話でネットにつなげないと言われる。
昨日連れがインストールし直していたAVG(ウィルス対策ソフト)のファイアウォール設定がうまくいっていないのかも知れないので、とりあえずまた実家に行って確認することになった。
が、AVGをアンインストールしてもネットに接続できない。ほかに思い当たるところもなく、首をひねりつつ接続を確認していたら、不意につながるようになった。
よくわからないが解決したと思い、PC横に一時的に置いていた回線終端装置とルータを定位置に戻すと、またつながらなくなった。
……?
どうも、屋内の光ファイバー回線〜回線終端装置の間でなにかがある(端子の接触不良?)らしく、ケーブルの向きや角度によってつながったりつながらなかったりするようだ。
うーん。
とりあえず親には回線終端装置を動かさないように言って帰宅。すっきりしないが、これはたぶんNTTの仕事の範囲だと思う。

夜は10月28日に宇都宮で行なわれたロードレース「ジャパンカップ」の録画放送。
と思ったら、野球のコナミカップ決勝戦が延長になっていた。
この時期にも野球の延長のあおりを食らうとは。録画だし、中日が勝ったからまあいいんだけど。

今日の晩ごはん。
豚肉のみそ漬け焼き、キャベツの千切り、厚揚げと小松菜の煮浸し、モヤシと青梗菜のマヨネーズあえ、毒素(略)スープ。

2007年11月10日(土)  実家に行ってきた
CIMG1993.jpg 1200×1600 603K実家のPCのメモリが足りない&トラブル頻発なので、増設メモリを買って行ってきた。
とはいっても、実際の作業をやったのは連れだが(汗)。
実家に着くなり、6月のスイス旅行のDVDを見せられた。
アルプスをハイキングするツアー旅行だったのだが、参加者が歩く様子と高山植物や山の風景が入った記念DVDがついていたらしい。記念写真みたいなものだが、高山植物の映像が名前つきで入っているのでつい買ってしまったとのこと。
(なるほど、自分で花の写真を撮って名前をメモしても、後で見た時には忘れていそうだし、意外にうまい商売かも知れない)
よほど楽しい旅行だったのか、「あんたたちもいつか行きなさい」とか勧められる。
たしかに、ユングフラウヨッホとかモンブランとかアイガーとかを眺めながら色とりどりの花が咲く中を散策するのはまあ面白そうだ。
でもヨーロッパに行くなら自転車ロードレースを見に行きたいわけで、アルプスといえばユングフラウよりラルプ・デュエズやガリビエ峠(ツール・ド・フランスの山岳レースの舞台)だと思ってしまう自分がいる……。
写真は、もらってきた実家の庭のバラ。

今日の晩ごはん。
じゃがいもとひき肉の煮込み、毒素(略)スープ、春菊のごまあえ、アスパラ菜のからしマヨネーズあえ。

2007年11月09日(金)  免許の更新
免許の更新に行ってきた。
5年ぶり(というか、この5年間運転していない)。いつの間にか、免許証がICカードになっていて驚いた。

時々(月に1回ほど)心身のコントロールがうまくいっていないと感じる時がある。いつも通りに行動しているはずなのに、どこか違う。いつもできていることでミスをする(コケたり包丁で指を切ったり)。ミスに至らなくても、違和感を感じる。同じ場所から同じ歩数歩いても、同じ位置に着かなかい、とか。
今日もそんな状態だった。
こんな時は弓道も不調になる。はたして、最近の調子いい感覚が、今日は感じられない。
それでも不調なら不調なりに気をつけようと思いつつ、練習に出かけた。
ポイントを絞り、引分けだけに注意して引いていたら、どうにか5割はあたった。
……絶好調じゃん(笑)。
 (注 普段の的中は3割程度、好調で5割ぐらい)
よくわからなくなってきたが、不調な時でもある程度あたる状態を維持できたのであれば、と思う。
来月はじめにまた団体戦に出るし。

今日の晩ごはん。
牛もやし丼大根菜のツナ炒め、毒素(略)スープ、大根と人参のサラダ、ひじきと大豆のわさびマヨネーズあえ。

2007年11月06日(火)  野菜室がぎっしり
・カメが食べる野菜は、切らさないようにしている。
 (小松菜、青梗菜、モヤシ、人参、ミニトマト、モロヘイヤ、葉っぱのついた大根、葉っぱのついたカブ、サラダ菜)
・カメが食べそうな野菜は、おためし食材としてとりあえず購入してみる。
 (ターサイ、アスパラ菜)
・連れが「毒出し脂肪燃焼スープ」なるものを作ってみようと言い出したので、必要な野菜を揃える。
 (セロリ、ピーマン)
・その他、八百屋さんで安い野菜をつい買ってしまう。
 (キャベツ、白菜、春菊、茄子)

そんなことをやっていたら、冷蔵庫の野菜室がとんでもないことに。
もう、何も入らないぞこれ。

今日の晩ごはん。
揚げない唐揚げサラダ菜添え、毒なんとかスープ、ひじきと大豆のわさびマヨネーズあえ、大根とベーコンのきんぴら。

2007年11月04日(日)  例会で皆中
今日は道場の月例会。弓道イベント続きだ。
これから年末年始になると、納射会だの新年射会だの、道場だの地区連盟だので、毎週のようにイベントが入る。全部行くと土日が弓道づくしになるので、ほどほどにしておかないと。
で、今日の例会だが、ちょっと理不尽な目に遭ったので怒りながら引いたら、四つ矢皆中してしまった。
(4本の矢を持って入場し、1本ずつ引くのだが、4本とも的にあたると「皆中」となり、拍手してもらえる)
……またか
余分なことを考えずに引けるからなんだろうけれど、こういう、怒りやなんやらネガティヴな感情をパワーに変える、みたいな暗黒面な勝ち方は嫌なんだけどな。いわれのないことで怒られないと勝てない、とかなったらシャレにならないし。
それでも、最終的に初心者教室時代の同期の人と順位争いになり、ぎりぎりまで競って僅差で負けた時は、そんな感情を忘れて、ただ楽しんで引けたのでよしとしたい。あ、ちなみに結果は3位。

今日の晩ごはん。
チキンマカロニグラタン、連れが食べたいと言って作った毒素排出スープ(正式名称忘れた)、ひじきとモヤシと人参のサラダ、ナスの炒め煮。

2007年11月03日(土)  今年もお祭りだった
明治神宮では、恒例の東京農業祭をやっていた。
東京の各JAが集結し、それぞれの農産物(野菜や花やキノコやワサビや牛乳、豚肉など)の紹介や販売や試食をやっている。今年は韓国農協が柚子茶やキムチを出して……って、韓国、東京じゃないじゃん!
(でも柚子茶がおいしかった)

先輩達と歩き回って、つきたてのからみ餅を食べたり、トウキョウX(豚の品種)や漬物各種や椎茸、できたてのポン菓子なんかを試食したり、葉っぱがみごとな大根や安いターサイを買ったり、けっこう楽しめた。

いや、本来の目的は弓を引くことなんだけど……。
どうも毎年この射会だけは、弓以外のところに目が行ってしまうのだ。
去年もこんな感じだったし。

ちなみに弓の方は、2射1中。2中しないと決勝に進めないので、あっという間に終了。

今日の晩ごはん。
ゴボウのミルクスープ、カブのマヨネーズサラダ、肉じゃが、小松菜と大豆のあえ物。

過去ログ 2000年01月 
2005年11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 

inserted by FC2 system