入口
沢月亭日記

2007年10月31日(水)  謎のタクシー
今の職場は2カ所に分かれていて、1日に2時間ほど、分室みたいなところで仕事をしている。
分室から職場に戻る途中、踏切が開くのを待っていたら、なんだかリズミカルな音と抑揚のない声が聞こえる。
どうも、木魚を叩きながらお経をあげているような……。
もちろん周囲で法事をやっているわけもなく、踏切待ちの車が数台と人が十人ほどいるだけだ。
よく聞いてみると、踏切待ちの車の中にいたタクシー(空車)から聞こえてくる。
ええと。
これはどういうシチュエーションなんだろう。
なぜあのタクシーの運転手さんは、お経を窓の閉まった車の外まで聞こえるほどのボリュームで流しているんだろう。
日課? 主義? 罰ゲーム?

あとから思ったのだが、客が乗ってきたらどうするつもりなのか。
ああっ、自分が乗ればよかったのか!?

今日の晩ごはん。
豚肉と白菜の重ね蒸し、春菊のごまのりあえ、水菜のからしマヨネーズあえ、切干大根の煮物、豆腐とモロヘイヤのみそ汁。

2007年10月30日(火)  いろいろ健診
空いた日を利用して、区の成人健診をいくつか受けている。
会社で健康診断をやらない(講師は対象外)なので、健康診断など大学院以来受けていない。たまに献血した時にいくつか数値が出るぐらい。とはいえ、あまりに受けないのも怖いので、今年初めて申し込んでみたという次第。
で、受けるのは今日でとりあえず終了。結果はしばらく後に。

今日の晩ごはん。
ナスとひき肉のみそ炒め、切干し大根のサラダ、三平汁、春菊のごまのりあえ、カボチャの皮とベーコンのバターきんぴら。

2007年10月28日(日)  合宿
土日は弓道場恒例の秋合宿で、千葉県の御宿まで行ってきた。
詳述しても弓道をやっている人にしかわからない内容になりそうなので、箇条書きで。
・今回は幹事。お菓子を事前に買い込むのと総合司会が私の役目。
・弓矢と道着と5000円分のお菓子の袋を持ち、傘をさして集合場所に向かう。荷物が重くて早く歩けず、のろのろと歩いてぎりぎりに到着。
・弓道場到着。台風接近中。暴風雨の中で弓を引き、泥まみれになりつつ矢を取ってくる。
・成績はあまりぱっとしないが、運良く賞品をもらえる順位にはなれた。飛び賞ってやつで。
・次の日晴れると信じて安いビニール傘を持ってきたのだが、広げるたびに骨からビニールが取れていき、しまいには骨にぴらぴらしたビニールがかろうじてくっついているだけの物体と化した。次の日雨ならマジで泣く。
・夜の宴会。サプライズで誕生日を祝われる。
・日曜日。快晴。朝はみんなで「月の沙漠」を散歩。
・2日目の成績。団体戦ではぶっちぎりの優勝。かろうじて足を引っ張らずにに済んだと思う。
・個人では昨日よりましだが今ひとつ。でも同じく飛び賞で賞品ゲット。
・夕方東京着、道場に弓を置いて帰宅。
・袴を手洗いしてみたら、何度すすいでも水が泥の色に染まった。思っていたよりもはるかに汚れていたらしい。

今日の晩ごはん。
ナスとひき肉のはさみ焼き、大根と人参の納豆汁、小松菜のからしあえ&じゃこ、青梗菜とベーコンの炒め物、きんぴらごぼう。

2007年10月26日(金)  た、台風?
成人健診に行ってきた。
採決と胸部レントゲンと心電図。あと血圧と問診。
血圧だけはその場で教えてもらえたが(いたって正常)、その他の結果は後日。
連れは自分のかかりつけの病院で同じく健診。朝食抜きで薬を飲まない状態だったが、なぜ血圧が私より低い(笑)。高血圧が治ったということだったら嬉しいんだけど。

午後は弓道場で練習。その後、弓と矢を持ち帰ってきた。明日と明後日、千葉で合宿があるのだ。
が、なんだか今日いきなり台風が発生して、こっちに向かってくるらしい。
大丈夫だろうか。

今日の晩ごはん。
チキンピカタ、小松菜のお浸し、春菊のサラダ、セロリの葉とベーコンのマヨネーズあえ、野菜ポタージュ。
なんだかやる気のないメニュー。

2007年10月25日(木)  防災ずきん
職場で黙々と解説を書いている横で、同僚2人(仮にAさんBさんとしておく)が防災ずきんの話をしていた。
というか、防災ずきんがなんのことだかわかっていないAさん(防空ずきんと区別がついていない)に、小学校で椅子にくくりつけて座布団がわりにしていたと細かく説明するBさん、という組み合わせだったのだが。
なぜそんな話になったのかはわからないが、私にとっては防災ずきんは高校まで当たり前のように椅子にくっついているものだったから(だからBさんの言うことはすごくよく理解できた)、それがわからない人がいることに戸惑いを覚えた。
途中から話に参加し、他の人も巻き込んで一瞬盛り上がったのだが、Aさんだけでなく、結構知らない人がいるということがわかった。
一瞬世代差かと思ったが、知っているのが東京や神奈川出身者ばかりだったので、たぶん地域差だろうということに落ち着いた。
そうかー、みんな防災ずきんとカンパンとミネラルウォーターを各人で常備するとか、年度末に新しいカンパンとミネラルウォーターに交換して古いカンパン(氷砂糖入り)をポリポリ食べるとか、普通じゃなかったんだ。

今日の晩ごはん。
椎茸のひき肉づめ、豆腐とモロヘイヤのみそ汁、きんぴらごぼう、春菊のサラダ、水菜とシメジの煮浸し、軟骨天&お魚ハンバーグ(既製品)。

2007年10月24日(水)  発酵して腐った?
職場で書かなくてはならない原稿がいくつかあって、そのうちの一つを期限よりもかなり早くに仕上げ、しばらく寝かせておこうと思って別の仕事にかかったのが2週間前。
寝かせておいたものを見直そうとファイルを開いたら、壊れていた。
寝かせすぎて発酵して腐ったらしい。

TOEICの結果はまだ来ない。
連れには「受けたと思ったのは夢だったんだよ」とか言われている。
そ、そうなのか?

昨日デジカメで撮ったカメのムービーをこっちにも*貼っておく。
(*こっちにも:カメの飼育日記は別のところでやっている)
ひっくり返ってさあ大変。それから?


今日の晩ごはん。
チキンソテー、春菊のごまあえ、切干大根と油揚げのみそ汁、モヤシとニラとニンジンの炒め物、カボチャとモロヘイヤのサラダ。
……カオスなメニューになってしまった……orz

2007年10月23日(火)  ため息の威力
昨日、連れのところには9/30に受けたTOEICの結果が来た。
私のところにはまだ来ない。同じ日に同じ会場で受けたのだが、受験番号がかなり離れているから、そのせいなのだろうか。
受けてから30日以内に結果が出るので、まだまだ来なくてもいいわけだが、気になる。


10/6のNHK「解体新ショー」で「プレッシャー」を取り上げていた。
プレッシャーを克服する方法として「正しいため息」が有効なのだという。口を軽く閉じて、唇を震わせるように、できるだけ長く息を吐くとよいのだとか。プロ野球で投手が頬をふくらませて口から息を吐いている、あれだそうだ。
番組内の実験があまりに劇的だったので、いつか試してみようと思って覚えていた。
で。
一昨日の試合で試してみた。まったくあがらなかったし緊張もしなかった。
効果があった……のかな?
今日の練習でも、慌てそうになった時に「ため息」をやってみた。
面白いほど、落ち着いて引けた。
ヤッター!(「HEROES」のマシ・オカみたいな感じで)
これはもう、効果があったということにしておこうと思う。

今日の晩ごはん。
チキンとシメジのペンネグラタン、小松菜と大豆のあえもの、ニンジンと大根とキュウリのサラダ、蒸しキャベツのサラダ。

2007年10月21日(日)  団体戦
弓道の支部対抗戦に、選手として団体戦に出場した。
去年のこの試合で補欠になったことはあるが、正選手は今回は初めて。団体練習でも全然ダメで、足を引っ張りそうでさんざん苦しんだ。今週の練習で、先生のアドバイスを受けながら少しずつよくなってきたが、どうなるかは当日にならないとわからない。
で、今日がその試合の日。
会場に向かう電車に乗っていると、車内にだんだん弓を持った人が増えていく。向かう先は一緒だ。
試合は5人で4本の矢を2回引く。計40射の的中数で競い、上位8チームが決勝戦に進出する。
だいたい半分の20射的中すれば決勝に出られるので、各人4中がノルマ。ノルマといっても、あてたくてもあたらないのが弓道の大変なところだが。
数を意識するとダメになるので、大きく引くことだけを意識して、あとは何も考えずに引いた。
○××○ ○○×× ←こんな成績。
とりあえず、ノルマ達成。達成したと思った瞬間に数を意識したのか、以後ダメになった……。
まあ、団体戦は自分ひとりノルマを達成してもアレなわけで、決勝戦前に早々に撤収したわけだが、個人的には満足している。
次は半分を越えるように……いやその前に、次があるように普段の例会でがんばることか。

今日の晩ごはん。
豚肉とインゲンの炒め煮、野菜の味噌ポタージュ*、鶏皮入り卯の花、きんぴらごぼう、青梗菜の煎酒あえ、カボチャのミルク煮。

*野菜ポタージュの素(カボチャ、タマネギ、ニンジンを蒸し煮してマルチクイックでなめらかに潰し、200mlぐらいずつタッパーに入れて冷凍しておいたもの)を水200mlと一緒に鍋に入れて解凍し、小さじ1杯のだし入り味噌を溶く。2人分。

2007年10月20日(土)  日光に当たった方がいいのは誰だっけ?
連れに減塩食→塩分が少なく、量は多すぎない献立。
自分に弁当→小分けにして冷凍し、弁当箱に詰めて持って行ける、少し味の濃いおかず。
偏食気味のカメに餌→少量で必要な栄養が補える野菜。
毎日これをやっていると、誰に何を作っていいのか、誰に何の栄養素が必要なのか、だんだんごっちゃになってきた。
日光浴が必要なのは、ええと、カメだよね?(カメは紫外線を浴びてビタミンDを生成し、甲羅を成長させる)
私が日光浴しても日焼けするだけだよね?
連れに毎食小松菜を出さなくてもいいよね?(小松菜にはカルシウムが豊富なのでリクガメに適している)
お浸しに醤油をかけた奴は、食卓に出すんじゃなくて弁当用に凍らせるんだったよね?
とまあ、こんな感じでふっと迷うことがしばしば。
アホだ私。

昨日、今日と弓道場で練習。
日曜日の試合に出る選手が3、4人集まったので、立ちを組んで練習させてもらう。
火曜日の練習では全然あたらなくて悲惨だったが、少しマシになってきた気もする。気のせいかも知れないけど。

今日の晩ごはん。
厚揚げのステーキ、おさかなハンバーグ(既製品)、キャベツとソーセージの酢ープ、小松菜と菊の花のお浸し、カボチャのミルク煮。

2007年10月18日(木)  天気予報って
日曜日は試合。
弓矢を持ち運ぶのはかなり手間なので、できれば晴れてほしい。
だから、天気予報が気になる。
昨日の予報では、日曜は晴れるとのことだった。
でも今日になって、大荒れの可能性があるという予報が出た。

最近の天気予報、頻繁に変わりすぎて、当日にならないと使えないものになっている気がする。
前日に晴れという予報を聞いて、傘を持たずに出かけたあとで、予報が「雨」と変更されて、その通りに雨が降った……ということも時々ある。
これって、予報なんだろうか。
これはこまめにチェックしなければ雨に降られてもやむなし、ということなんだろうか。
細かく変わりすぎて、振り回されている気もしないでもないんだけど。
実用レベルでは、実はもっとゆるくていいんじゃないかという気もする。

今日の晩ごはん。
ニラ入り麻婆豆腐、小松菜のシラスあえ、白菜とトウミョウのみそ汁、ポテトサラダ、ヒジキと大豆のワサビマヨネーズあえ。

2007年10月13日(土)  とにかく、今日のように
今日は東京都の「シニア健康スポーツフェスティバル」というイベントがあった。
シニアだから、もちろん私には無縁なのだが、弓道場に午後練習に来る面々の大半がこのイベントに出てしまうため(どれだけ高齢社会かがわかる)、今日の道場はがらがらだった。
いつも教えてくださる先生に、来週の団体戦に向けて指導を受ける。手始めに、取懸けをほんの少し直された。
それだけで無駄な力を入れずに引けるようになった。
人数が少ないので50射ぐらい引いた(ふだんは20射ぐらい)が、的中は6割ほど。
来週こんな風に引けるといいんだけど。いや、引かないと。

今日の晩ごはん。
鰻丼、大根とニンジンの納豆汁、トビウオのかまぼこ、菊菜と菊ノ花の煮浸し、キャベツとタマネギのサラダ。

2007年10月08日(月)  山に登れば下りがある
祝日だが無関係に仕事。
職場のビルに入ろうとしたら、弓道場での知人とばったり会った。近くに住んでいることは知っていたが、職場がバレた(笑)。

で、仕事の方は冬の泊まり込み仕事のための問題づくりをやっている。
私が担当しているのはセンター試験の長文対策問題。基本は過去問を選び、今年から新傾向になった部分はオリジナル問題を作る。この問題作成作業が案外楽しくていろいろ作ってみた。
今日、これからするべき作業を整理してみた。
……作った問題の解説(長文なので全文訳も)が山積み。
そうだった。問題を作ったり選んだりしたら、そのぶん解説を書かねばならないのだ。
登山したら嫌でも下りの過程があるように。

1ヶ月ほど、解説ばかり書く日々が続きそう。

今日の晩ごはん。
白菜と豚肉の煮込み、キャベツとワカメのみそ汁、ひじきの五目煮、里芋の煮ころがし、大根の梅酢漬け、人参のへろへろサラダ。

2007年10月07日(日)  秋季大会
区の弓道秋季大会。ふだん道場でやっている月例会の倍の本数引く。
去年は3位に入賞したので、今年はさらに上を目指したいところ。

が。
最初の会長挨拶のあたりから、急に気分が悪くなった。
吐き気と腹痛、顔には脂汗。会う人ごとに顔色が悪いと言われ、鏡を見ると不気味なほど真っ白な顔。
自分の立ち以外の時間は更衣室で横になって休んだが、いろんな人に心配をかけてしまった……。
当然、成績どころの話ではなかった(が、立っているのもやっとという状態で引いていた時のほうが、少し回復してきた時よりもあたっていたのはなんでだろう)。
とりあえずリタイアはせずに完走しただけ、という結果。
その後の試合団体練習もさんざん。うわああんチームの皆さんごめんなさい(汗)。
しかしまだ気分が悪い……なんなんだ?

今日の晩ごはん。
煮込みハンバーグ、切干大根の煮物、豆腐とモロヘイヤのみそ汁、ひじきの五目煮、キャベツと鶏のからしあえ。

過去ログ 2000年01月 
2005年11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 

inserted by FC2 system