入口
沢月亭日記

2005年11月30日(水)  れんとげん
先週歯医者に行って、レントゲンを撮られた。
昨日歯医者にまた行って、レントゲン写真の説明をしてもらった。
見せてもらったのは、眼鏡のフレームの下に上下の歯がずらりと並ぶ珍妙な写真。
それで、私には上の親知らずがないということがわかった。
どうりでずっと生えてこないわけだ。
人によっては歯茎の中で曲がっていたり、さらにそのまま虫歯になったりして
酷いことになるらしいので、そうなっていたらどうしようと、ちょっと心配だった。
虫歯になる以前に、存在しないのなら大丈夫。
下の親知らずもまっすぐに生えていて健康そのもの。一安心だ。
そんな私に、歯科医の先生がにっこりと笑って言う。
「ただしこの親知らず、将来的には抜くことになります」
……怖い予言をされてしまった。

今日は職場に自転車で行き、弓道場に寄って帰るパターン。
走行距離:19.24km。

今日の晩ごはん。
タンドリーグラタン、ゆでブロッコリー、春菊となすのポタージュ、ポテトサラダ、いんげんのごまあえ。

2005年11月29日(火)  煎餅を買う
風が強かった。自転車で走っていても風の影響を受ける。
在宅の仕事とか論文の校正とかを郵便局やら宅急便やらで送り、
メッセンジャーバッグを買いにフレンド商会に行ったものの、
微妙な色しかなくてあきらめて、
ちょっと足を伸ばしていおり庵へ。
水海道のお煎餅屋さんの東京支店だ。
ここの煎餅がとても気に入っている(特に「揚げ餅わさびのり」と「さらだ」が好き)のだが、電車を乗り継いで行くとひどく手間がかかるので、なかなか行けなかった。
自転車だと5キロぐらいで行けてしまうのがわかったので、さっそく行くことに。
ほんとうにさくっと行けてしまったので、これから足しげく通おうと思う。

夜は弓道の練習。
参段以上を受けた人はみんなだめだったらしい。
大変なんだな……。

今日の晩ごはん。
焼きうどん、豆腐のふわふわ汁、白菜とベーコンの重ね蒸し、ブロッコリーのガーリック味。

今日の走行距離:22.88km

昨日の晩ごはん。
ラザニア、ミネストローネ、ポテトサラダ、春菊のサラダ、はんぺんのチーズはさみバター焼き。

2005年11月27日(日)  どうやってわかったんだろう
連れの自転車は今、会社に置かれている。
いずれ誰かが取りに行かねばならない。
今日取りに行くという話もあったのだけれど、連れは自宅で仕事三昧。
でも、自転車に乗ってうちに帰れるのは私だけのような気が。
ま、スタンバイしときますか。

右手で食べられそうなもの(みかんさんの意見から、食器の工夫も含めてみた)をいろいろ想定し、
食材を買い込んで作り置きしてみる。
まずはサラダ。具材がこぼれないようにまとめる力のあるポテトサラダ。
鶏もも肉はタンドリーチキンの漬け汁につけ込む。焼いて切り分ければフォークで食べられる。
安かったセロリと人参とタマネギは細かく刻んでオリーブ油で炒めてソフリットにして冷凍保存。
ソフリット+ベーコン+コンソメ+トマト缶+米=ミネストローネ(風)。
ついでに南瓜の皮をむいて黄色い部分を電子レンジにかけ、つぶして冷凍。
南瓜+コンソメ+牛乳=パンプキンスープ
片手で緑黄色野菜とカルシウムが取れそう。
ソフリットと赤ワインとトマト缶と合い挽き肉でミートソース。
スパゲティ、ドリア、ラザニアその他なんでもござれ。
よしこれであと一週間ぐらいは悩まずに済むかな。

今日は弓道の審査の日。
といっても私は受けないので、同じ道場の人たちを自宅からそっと応援してみる。
夜、同期の二段を受けた人から受かったというメールが来た。
おめでとう。


国語辞典で、気になる説明を見つけた。
広辞苑第四版の「しきみ」の説明。西日本でだったか、仏事でお供えする葉っぱだ。
「実は甘いが猛毒で「悪しき実」が名前の由来という。」
甘いが猛毒! どうやって甘いってわかったんだろう。
気になったので調べてみた。
どうも、八角(ウイキョウ)と似ているから間違えて食べてしまいやすいらしい。
http://niah.naro.affrc.go.jp/disease/poisoning/plants/Illicium.html
でもって、植物で唯一劇物扱いなんだそうな。
それにしても「悪しき実」というのはなんだかすごいや。

今日の晩ごはん。
ミートソースのドリア、南瓜の和風スープ、ポテトサラダ、椎茸の鶏つくね焼き。

2005年11月26日(土)  自転車通勤してみた
急に仕事が入った。
午後に行くつもりだった弓道の練習を夜にして、会社帰りに寄ることにする。
弓道場から電車とバスで帰宅するのは面倒なので、いっそ職場まで自転車で行ってしまうことにした。
自宅ー職場ー弓道場ー自宅
というルート。
職場近くの駐輪場に入るまでに少し迷うが、なんとか間に合った。
時間は、電車を使うのとあまり変わらない。弓道場と違って近道できるわけではないので。
帰りに弓道場に行く時だけ、この手を使うことにしたい。

今日の晩ごはん。
ミートボールのトマト煮込み、キャベツのコールスロー、南瓜とインゲンのバター炒め、白菜と鶏だんごのスープ。

今日の走行距離:18.67km

2005年11月25日(金)  これか!
dino.JPG 240×320 25K石神井公園のボート乗り場付近、小屋の壁面に地元の小学生が描いた絵。
この大根、どこかで見たことがあるような気がして気になってしょうがなかったのだが、やっと思い出した。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/legendz/chara_legends.html
ページの中央付近に。
ああ、すっきり。
すいません、終わったアニメネタで。

今日の晩ごはん。
鶏肉と青梗菜のミルク煮、コーンスープ、かぼちゃのバターソテー、厚揚げと人参といんげんの煮物。

骨折した連れのために、左手を使わずに食べられる食事を考える。
結構難しくて、実は今日一日ずっと頭をかかえていた。
右手だけで(食器を持ったり押さえたりせずに)食べられるメニューについて、なにかアイデアあったら教えてください。

2005年11月24日(木)  事故
いつものように仕事を終え、買物をして帰宅。
在宅の仕事をしていると、いつものように連れから電話。
「今から帰る。一時間ぐらい」「わかった」いつもの会話だ。
「電車で帰るから」
あれ? 自転車は?
「腕折ったから」
ええええ!?
驚愕。
帰宅したら長髪だった連れが坊主頭になっていたことがあったけど、その時以上に驚いた。

自転車で通勤途中、車道から歩道に乗ろうとした時に転んで左肘を骨折したのだという。
全治四週間。
自転車は結構スピードが出るし、危険がつきまとうことはわかっていた。
連れはそのあたり慎重で、ヘルメットもかぶっていたし、自転車保険にも入ったばかりだった。
それでもこういうことがあるというのは、ちょっとショックだ。
まあ、車道側に転ばなかったのは不幸中の幸い。他人を巻き込まなかったことも。
四週間待てば、また乗れるようになるんだし。
それまで、サポートがんばろう。
とはいえ、家族が骨折した経験などないので、何をどうしていいのかよくわからない。
とりあえず左手を使わずに済む食事を作らねば。

というわけで、今日の晩ごはん。
チキンマカロニグラタン、春菊のサラダ、具だくさんの野菜スープ、焼き厚揚げ。

2005年11月23日(水)  自転車で実家へ
両親が連れ(今月生まれ)と私(先月生まれ)の誕生日を祝ってくれるというので、実家に行く。いつもは電車とバスで1時間ほどかけて行くのだが、今日は例によって自転車で。
地図は頭に入れたつもりだったが、途中の住宅街で曲がる角を一つ間違えたのがきっかけで、どこを走っているのかわからなくなりかけ、一度だけ地図を見た。
……なんで地図を見たり人に道を尋ねたりすると敗北したような気がするんだろう私。

一時間ほどで到着。途中からは車で何度か通った道だったので気分はわりと楽だったが、連れはずっと見知らぬ道を通っていて余分に疲れていた模様。

実家に着くと、両親が妙にはしゃいでいた。普段運動らしい運動をしていない私達が自転車などという健康的なものを始めたのが嬉しくてしょうがないらしい。
昼食をごちそうになって帰宅。帰りも行きとほぼ同じルートを通ったのだが、行きよりも早かったような気がする。

今日の晩ごはん。
鶏肉と青梗菜の梅だれ、豚汁、キャベツのコールスロー、里芋のチーズ焼き。

今日の走行距離:26.11km

2005年11月22日(火)  公園めぐり3
shakujiicat.JPG 240×320 21Kいい天気なので、自転車でまた公園をめぐる。
早稲田通りを西に向かい、旧早稲田通りに入ってそのまままっすぐ。
ぶらぶら走っていると、石神井公園に着いた。ボート乗り場のあたりに自転車を停め、池の周りを歩いてみる。

石神井池のほとりでおじさんが一人「エーライヤッチャ エーライヤッチャ ヨイヨイヨイヤサー」と声を張り上げて踊っている。
……一人阿波踊り?
通りがかった人に聞かれて「いえ、自己流です!」と、踊りながら答えている。
いろんな人がいるなあ。

三宝寺池の方に行くと、不思議な猫がいた。
数メートル先でじっとこちらを見ている。後を追うと一定距離を保ちながら人の通れる道を進んでいく。ふさふさしたしっぽを左右にゆったりと振るのが意味ありげ。
ついて来い、と言っているようだ。
なので、ついて行く。
遊歩道を進み、階段を上がったあたりで茂みに入ってしまったが、1メートルほどのところにじっと座って、やはりこっちを見ている。
……お宝でも埋まってたのかな?

その後自転車に乗って、今度は光が丘公園を目指す。
石神井公園もそうだったけれど、まったく土地勘のない場所。なのにろくに地図も確認しないで(昨夜調べはしたけれど)それっぽい方向へ進んでみた。
案の定ルートを誤って、豊島園のあたりに出てしまう。
あきらめて地図を確認し、公園に着いた時には既に日が暮れていた。
それでも中には入れるので、入ってなんとなく弓道場を目指してみる。整備日で閉まっていたので、外から眺めておしまい。そのうち遠的の練習に来ようと思う。電車で。
公園内を適当に走り回ってから、目白通りに出て環状七号線から新青梅街道へ。
そのままいつもの弓道場に行って練習。
後半ばててたけど、わりとあたったよ♪

というわけで、今日はかなり走ったのだが、それでも中野区と杉並区と練馬区しか走っていないのだな。
それにしても、さすがに疲れた。

今日の晩ごはん。
チキンクリームシチュー、春菊のじゃこ盛り、かぼちゃのソテー、揚げかまぼこ。

昨日の晩ごはん。
砂鍋獅子頭*、豆腐とわかめのみそ汁、春菊のごまあえ、水菜とベーコンの炒め物。
砂鍋獅子頭:焼いた肉だんごと白菜、しいたけ、春雨を煮込んだ鍋。

今日の走行距離:44.32km

2005年11月20日(日)  弓道合宿
hakone.JPG 240×320 20K1泊2日で箱根まで、弓道の合宿に行ってきた。
合宿といっても、普段とは違ったあてものや対抗戦などで楽しむのがメイン。
写真は弓道場のものだが、的が風船になっている。これに矢をあてて割ると賞品がもらえるのだ。
もらったのは私じゃないけれど。
風船のほかに板や扇子や小さくて金色の的(金的という)もあったのだが、全然だめ。前回はビギナーズラックでいろいろ賞品をもらいまくったのだけれど、さすがに今回はそうもいかなかったようだ。ふつうの的への的中率自体は前回よりもよかったけれど、勝負とはまあ、そんなもんだ。楽しんで引けたし、結果は大したことじゃない。
矢渡しの介添えを初めて経験したり、2チームに分かれた対抗戦では大差をひっくり返して3点差で逆転勝ちしたり(点数は的にあたった位置によって3、5、7、10点を加えていく。外れたらもちろん0点。3点差で勝ったということは、私を含めてチームの誰かが1本でも外していたら勝てなかったということだ)、いろいろと楽しかったのだが、大概は内輪の話や弓道やっていない人にはさっぱりわからない話になってしまうので割愛。

日曜日の朝7時過ぎ、朝食に行く前に同室の先輩の一人がテレビをつけた。
「あれ、マジレンジャー今日やってないんだ」
「7時半からですよ」
反射的にそう言って、しまったと思った。
先輩も先輩だが、見ているのを自分でばらしてどうするんだよ私。

今日の晩ごはん。
春巻、土産に買ってきた揚げかまぼこ、水菜とキュウリのサラダ、南瓜のマスタード風味サラダ、春菊のごまあえ、豆腐とわかめのみそ汁。

2005年11月18日(金)  公園めぐり2
msjpark1.jpg 240×320 32K週末に連れと自転車で遠出したいのだが、
弓道の例会があったり、
弓道の合宿があったり、
大学時代の友人と会ったりしてなかなか果たせない。
……あ、全部私のせいじゃん(汗)。

ともあれ、先日に引き続いて近所の公園をめぐってみる。
まず、前回入らなかった妙正寺公園へ。幼稚園の遠足っぽい子ども達が遊んでいる。
川の源となっている池の周囲には、ベンチでくつろぐ人、読書する人、談笑している人。
写真のような感じで、カモ多数。密集していて互いにぶつかったりしている。

続いて南に進み、善福寺川を目指す。川べりを下っていくつもりだったが、着いてみると川べりの道は異様に狭く、通れそうにない。そこで川から離れないように住宅街を走ってみたのだが、入り組んだ道に翻弄され、自分がどこを走っているのかさっぱりわからなくなる。
でも、前進している以上迷ってはいない。ただ回り道しているだけなのだ!
……負け惜しみはこれぐらいにして。
勘だけで走り回った結果、ほとんど偶然のように善福寺川緑地に出る。川に沿って木立や広場や遊具がずっと続いている地帯。ここなら川沿いの道もそこそこ広いので、のんびりと下っていく。
気がつくと和田堀公園に入っていた。同じく川沿いの公園なのだが、こちらには池があるので、周囲を一周する。猫が数匹、犬を連れた老夫婦から肉をもらっているのだが、カラスがそばでその肉を狙っていた。心温まりつつも緊張感をはらんだ光景だ。
さらに川を下っていく。このあたりには大宮八幡宮がある。「東京のへそ」だそうだ。大宮八幡ではよく射会があるので、弓と矢を自転車で運べたら移動がさぞ楽になるのだろうが……やはりちょっと危ないか。

環状七号線に行き当たったところで北上し、明日の合宿に必要なこまごまとしたものを買って帰宅。

今日の晩ごはん。
サンマの蒲焼き丼、里芋と油揚げのみそ汁、春菊のサラダ、水菜のサラダ、豚肉とナスの炒め煮。
昨日の晩ごはん。
鶏肉とごぼうの煮物、くきわかめのきんぴら、ごぼうサラダ、豆腐とわかめのみそ汁、春菊ののりあえ、水菜とベーコンの炒め。

今日の走行距離:20.35km

2005年11月16日(水)  弓返りっ♪
弓道で矢を放った瞬間、反動で弓が回転する。弦が左手に持った弓を軸にして、手のひら側から手首側に回るのだ。これを「弓返り」というのだけれど、これができるようになるためには、弓の持ち方が正しくなくてはならない……らしい。
私は今弐段なのだが、参段になるためにはこれができなくてはならない。
(同じ道場の人で、参段審査で二本とも中って他に目立った欠点も見られなかったけれど落ちた人がいた。弓返りしていなかったからだと思われる)
というわけで、的前で弓返りするようになることが目標。
そう言い続けて半年、昨日ぐらいからなぜか、続けて弓返りするようになってきた。
完全ではないけれど、3回に2回ぐらいは、とりあえず回る。
今日も同じぐらいの割合で回った。まぐれじゃなかったっぽい。
これは結構嬉しいかも知れない。

今度の土日は道場有志による合宿。楽しんでこようと思う。

昨日の晩ごはん。
水菜と豚肉のみぞれ鍋、サラダ菜とキュウリのサラダ、雑炊。
今日の晩ごはん。
鶏肉の和風ソテー、水菜とキュウリのサラダ、くきわかめのきんぴら、豆腐とわかめのみそ汁、春菊のごまあえ。

昨日の走行距離:8.33km

2005年11月14日(月)  ビートルズという教養
2000年のセンター試験で、こんな空所補充問題が出た。
" What's that song you're listening to ? "
" You don't know? It's 'yesterday' by the Beatles . You ( ) it before ? "
この( )内に4つの選択肢から1つを選んで入れる。
(訳すと
「君が聞いてる歌は何?」
「知らないの? ビートルズの「イエスタデイ」だよ。前に[   ]?」
という感じ。[ ]には「聞いたことあるはずだよ」という意味になる選択肢を入れる)
選択肢はまあどうでもいいのだが、これを解説していて高校3年生から受けた質問。
「ビートルズってなんですか?」
……そ、そんな質問をされるとは。
何年か前の「シェイクスピアって誰?」以来の驚きだった。当然、「イエスタデイ」もわからないという。曲を聴いても覚えがないのか確かめてみたかったのだが、歌うわけにもいかずに断念する。

それにしてもこの問題、ビートルズの「イエスタデイ」が誰もが聴いたことのある歌だと知らなければ答えようがない。英文法の問題といえど英語の知識だけで答えるものではなく、背後にあるさまざまな常識が必要なのだ。
でも、常識はいつまでも常識ではないのかも知れない、と、ちょっと思った。

そんなことまで授業で教えなければいけないのは、なんかしんどいかも。

今日の晩ごはん。
サバの味噌煮、キュウリとサラダ菜と蒸し鶏のサラダ、焼きなす、くきわかめと人参とちくわのきんぴら、小松菜のお浸し。

2005年11月13日(日)  ダンジョンのように
大学の同期の友人たちとランチを共にすることになった。
待ち合わせ場所は新宿。晴れているので、もちろん自転車で行く。
今日は新宿駅西口駐輪場に入れるつもりだ。場所は事前に確認した。住友ビルと三井ビルの間あたり。ただ、どうも地図では入口がはっきりしないのが心配。
30分で新宿に到着。駐輪場の入口を探すのだが、見つからない。
だいたいの場所はわかるのだが、都庁周辺のビル街は道路が上下二層になっている。駐輪場入口は下の道路沿いにあるようなのだが、上の道路から降りられないのだ。
階段はあるが、自転車を持って降りるのもなんだかくやしいので、あたりを走り回って降りる場所を探す。
かなり大回りして、やっと駐輪場に入ることができた。
結局、新宿に到着してから待ち合わせ場所に着くまで、30分かかったことになる。
余裕をもって出てきたのでなんとか間に合ったけれど、うーん、立体構造の道路は苦手かも。

今日の晩ごはん。
鶏肉と里芋のうま煮、もやしのみそ汁、小松菜とちくわの炒め物、にら納豆、きゅうりとキャベツの浅漬けサラダ。

今日の走行距離:16.59km

2005年11月11日(金)  伝説の男
自転車を買った店で注文していた泥よけが入っているという連絡があったので、取りに行く。
もちろん自転車。
帰宅後、家でテレビ(NHK総合)をつけたまま仕事をしていた。首都圏の各県のニュースをやっていたのだが、横浜市歴史博物館で「よこはまの浦島太郎」という特別展が開催されているというニュースの後のアナウンサーのコメント。
「まあ浦島太郎といえば伝説の男ですけれど……」
伝説の男。
確かにその通りだ。何も間違ってはいない。
でも、なにかが違うような。

その後弓道場に自転車で向かう私の頭の中で「ガッツ〜ガッツ〜ビバガッツ」とずっと繰り返されていたのは、たぶんこのせいだろう。

今日の晩ごはん。
豚ひき肉と白菜の重ね蒸し、ツナとひじきと人参のサラダ、なすとインゲンの田舎煮、ちくわのチーズ&キュウリ詰め、麩とわかめのみそ汁。

昨日の晩ごはん。
野菜たっぷりチキンドリア(チキンライスに人参のみじん切り1本分混ぜてみたので)、ニラと鶏肉のスープ、ひじきとキュウリと蒸し鶏のサラダ、ブロッコリー。

今日の走行距離:30.04km
今日買った自転車用品。
 泥よけ(前):ゼファール CROOZER2 237
 泥よけ(後):ポータブル SW-PS1R
 (サイクリズムにて購入)

2005年11月09日(水)  差の大きさを実感
今日は仕事帰りに弓道場に寄ったので、バスと電車を乗り継いで帰宅。
自転車だと20分で済むところなのに、乗り継ぐと50分かかった。
うーん、でも自転車で職場に行くのは着替えとか靴とか駐輪場とか、課題が多いんだよな。

今日の晩ごはん。
アジの干物、ブロッコリーとハムの洋風茶碗蒸し*、キャベツとタマネギのサラダ、鶏チャーシュー焼きサラダ菜とキュウリ添え。
緑黄色野菜が足りなくて不本意。自転車で買物に行ける態勢を整えておかねば。

【レシピ】ブロッコリーとハムの洋風茶碗蒸し(2人分ぐらい)
(別に具はなんだっていいと思う)
・卵1個と牛乳100ccをよく混ぜ、塩こしょうで適当に味をつける。
・耐熱性の器に適当に切ったハムとチーズ、ブロッコリーを好みの量入れる。
 (今日はハム2枚とスライスチーズ2枚、ブロッコリーの小房4個使用)
・ざるでこした卵液を器に流し込む。
・電子レンジの「弱」で様子を見ながら6〜7分。
  強でやったら多分嫌なことになる。
・表面が固まったらできあがり。

今回、塩こしょうを忘れたのは内緒ね。

2005年11月08日(火)  「ザ」の行方
弓道場で練習。いつもぐらいの的中。
一昨日の、ありゃなんだったんだ。

行事予定表を見ていたら、忘年会の日のところに「会場:サンプラ」と書いてあった。
中野サンプラザの略である。
今まで気にもとめていなかったのだが、ふと考えてみると、
「ザ」しか省略されていない。
帰って「中野 サンプラ」でGoogle検索をかけてみた。中野サンプラザの略称として「サンプラ」はそれなりに使われているらしい。「中野サンプラ」を使っている人もいる。
あと1文字ぐらい入れてあげてもいいだろうに、「ザ」が不憫だ。
たった一文字の省略がなんになるというのだろう、と思って、省略語について調べてみたら、「「省略語」使用上の注意」というコラムを見つけた。
これによると、4音節の省略語は定着しやすいらしい。
たしかに4音節だとなにかおさまりがいいような気がする。
つまり「ザ」を省略したというより、4音節にした、ということか。
ちょっと納得した。

今日の晩ごはん。
麻婆南瓜、わかめと豆腐のみそ汁、白菜とハムのクリーム煮、キュウリとキャベツのコールスロー、青梗菜のおかか炒め。

2005年11月07日(月)  公園めぐり
duck2.JPG 240×320 25K職場が社員研修で出勤できない日。
天気がよいので洗濯物を干した後、自転車で出かける。目的地があるわけではないが、せっかくだから近場の公園を開拓してみようかと。池にカモがいるのを見るのが好きなので、そんな公園を探すのだ。

まずは早稲田通りを西に。途中から妙正寺川に沿って進むと、川の水源のある妙正寺公園に着いた。わき水があるのだから当然池もあるはずだが、自転車を停める場所が見つからずに周囲を回っただけ。近いし、また来るということで。
さらに西に進んで善福寺公園に。入口で自転車を停め、徒歩で池を一周。カモがいっぱいだ。写真のように連なって泳いでいるのは家族かなんかだろうか。池の中を覗くと、カモの倍以上の大きさのコイが泳いでいる。カモ、食われそう……。

このあと青梅街道を東に戻る。東高円寺のあたりで蚕糸の森公園に入ってみた。煉瓦作りの門がやたらといかめしい。かつてここにあった蚕糸試験場の名残だそうだ。名前の発想としては林試の森公園と一緒だな。
ここの池は小さく、カモも数羽程度。むしろ岩の上で重なり合っているカメが目を引いた。
青梅街道をさらに進んで新中野の業務用スーパーに立ち寄って帰途につく。
今日の走行距離、22.95km(←サイクルコンピュータ万歳)。

今日の晩ごはん。
春巻、わかめと豆腐のみそ汁、トマトとキュウリのサラダ、白菜と厚揚げの煮浸し、納豆の袋焼き、もやしのナムル。

2005年11月06日(日)  真っ白……
弓道の月例会。非常に不本意な結果に終わってへこむ。
練習では全部中っていたのだけれど……そのせいで、どこかで勝ちを意識してしまったのだろうか。
……我ながらなんか十年早いって感じ。
なんにせよ、明後日からまた練習だ。

夕方になって雨が降り出した。自転車に乗って道場に行かなくて正解だった。

今日の晩ごはん。
カツオの竜田揚げ、水菜とハムのサラダ、白菜と厚揚げの煮浸し、ポテトサラダ、豆腐とわかめのみそ汁、野菜天。

2005年11月05日(土)  装備しすぎ
marlin20051105.JPG 240×320 23K自転車用のフロアポンプが届いた。
さっそく、一昨日に携帯用ポンプで空気を抜いてしまった自転車の前輪に使用してみる。
あっという間に5気圧になった。
さすがだ。
他にもライトやらサドルバッグやら、いろいろ届いたので自転車に装備させる。
←こんな感じになった。
写っている装備品は、ミラー、ベル、ライト(フロント)、フロントバッグ、携帯用ポンプ、ボトルゲージ、サドルバッグ。
……ごちゃごちゃしすぎかも。

夕方、連れと新宿まで行く。もちろん自転車。
でもって、自転車専門ショップのジョーカーへ。連れはヘルメットとドリンクホルダーとサイクルコンピュータを購入。私は一番安いサイクルコンピュータを購入。
サイクルコンピュータとは、前輪の回転から走行距離や速度を計算して表示してくれる機器。私が買ったやつには消費カロリー表示機能までついているのだ!
……またひとつ、自転車の装備を増やしてしまった。

今日の晩ごはん。
豚肉とキャベツの重ね蒸し、ポテトサラダ、白菜と厚揚げの煮浸し牛乳と卵のふわふわスープブロッコリーのカリカリ炒め

今日買った自転車用品。
サイクルベースあさひにて注文。
フロント用ライト キャットアイ/TL-LD250-F
リア用ライト キャットアイ/TL-LD170-R
ボトルゲージ ミノウラ/AB100-5.5
鍵 タイオガ/LKW003
サドルバッグ タイオガ/BAG121
フロアポンプ INNOVATIONS/TOP DOG CP GAUGE 2800

ジョーカーにて購入。
サイクルコンピュータ キャットアイ/CC-VL110

2005年11月04日(金)  「微妙」に逃げるな。
職場で英語の問題を作っている。
期限は月末まで。楽勝だと思っていたら、印刷の都合で15日に変更になった。
そんなわけで、微妙に焦っている今日このごろ。
いや、微妙じゃない。ほかにも抱えてることは沢山ある。その上新たに頼まれることも多々あるし。

「微妙」は曖昧なニュアンスを表現するのに便利だからつい使ってしまう。
これは私だけじゃなくて、文化庁の「平成16年度「国語に関する世論調査」」の結果でも「びみょう」の使用率は上の世代でも高いようだ。
文化庁:http://www.bunka.go.jp/
平成16年度「国語に関する世論調査」:http://www.bunka.go.jp/1kokugo/16_yoron.html

でも実際にはぜんぜん微妙じゃないこともよくある。
どちらかというと、はっきりした結果を認めたくない時に使うような感じだろうか。
というわけで、訂正。期限が早まった。焦っている。
……ちょっとつらいかも?

今日の晩ごはん。
チキンカレー半熟卵添え、焼き厚揚げ、トマトとキュウリのサラダ*、白菜と鶏肉の蒸し煮スープ、ピーマンのマリネ、ナスのほたほた。

*今日の教訓。
キュウリを乱切りにしてマヨネーズであえ、塗りの箸で食べようとすると滑ってつかめないことがわかった。

2005年11月03日(木)  摩訶不思議なり×2
その1。
自転車用に注文した携帯用ポンプが届いた。早速試しに使ってみる。
初めて使うものなので、なかなかうまくいかない。
まず、バルブをセットするとタイヤから空気が抜ける音。
押さえてハンドルを押し引きすると、さらに空気が抜ける。
空気を入れるたびに、どんどん空気が抜けていく。
空気を入れたかったのか抜きたかったのか、だんだんわかんなくなってきた。

ちなみにその後、なんとか空気を抜かないコツを覚えて空気を入れたのだが、もとのタイヤの空気圧(5気圧)までは戻せていない。力が足りない模様。
別の店に注文したフロアポンプが届くまで待つべきだったかも。

その2
空気入れ騒動のせいで出発が40分遅れたが、弓道場へ練習に行く。
前半はさっぱり中らなかったのだが、途中で先輩(四段)から、的前での立ち方について注意される。弓と矢を両手で持って立ち上がるのだが、その動きが早くてきれいじゃない、と。呼吸との合わせ方を聞いて急ぎすぎないように気をつけるようにした。
そこから練習終了まで、6射5中。
ゆっくり立っただけなのに……?

今日の晩ごはん。
チキンカレー、切干大根の浅漬け、キャベツとキュウリの和風サラダ、ナスのほたほた、
長イモのたたき梅肉クリームチーズ和えhttp://www.order-cheese.com/avc/rcp/index.html

今日買った自転車用品。ウエムラパーツにて注文。
http://www.uemura-cyc.com/home.html
携帯ポンプ GIYO GP-91
ディスプレイスタンド ノーブランド品
鍵 SPECIALIZED ハードロック スリム(連れ用)

2005年11月02日(水)  ゴメン嘘つきました
仕事で、なぜか同じような質問を立て続けに受けることがある。
今日の場合は「現代文の勉強のしかたについて+おすすめの本」×3。
要約はできるのに選択問題で間違える本好きの2年生と、
授業がさっぱり理解できないし本も読まない2年生と、
推薦入試が間近に迫っている3年生と。
同じ質問なのに、相手によって言わなければならないことは違ってくる。
テクニックの話か、意識の話か、モチベーションを上げる話か、というように。
気をつけてはいたつもりなのだが、途中からごっちゃになってきて大変だった。

そんな中、一つ嘘をついてしまった。
感覚で読んでいるだけだとリスクがある、という自分の体験を話していて、
「それで、感覚に合わなくて読めない文章が出てきて後悔したのがセンターだったの」と。
すいません、センターは受けてません。
共通一次、って言うと話がややこしくなるから、つい。
まあ主旨は伝わったようだからいいのだけれど。

今日の晩ごはん。
豚肉と青梗菜の梅だれ、豆腐とわかめのみそ汁、切干大根の浅漬け、ポテトサラダ、ナスのほたほた。

2005年11月01日(火)  特技はタイミングの悪さ
えーと、mixiから来られるようにしてみたはずだけれど、どうだろうか。

弓道の練習中、先輩が言った。
「道場に一番乗りしてお茶も飲まずに練習してて、気合い入ってるね」

違うんです、先輩。
実は今日、自転車で出かけてたんです。
神保町まで。友人が通っている版画教室の展覧会を見に。
家から神保町までは12キロ、ちょっとしんどいけれど走れないこともない距離だと思って挑戦してみたんです。
坂が多かったけれど、なんだか1時間10分で行けてしまいました。徒歩と電車で行ったのと大して変わりません。
でもって、帰りは直接弓道場に行こうとしたんです。
行きは地図を印刷してきたけれど、帰りはほとんど勘。でも1時間で弓道場に着きました。
ナイス勘。
……道場が開く前に着いてしまいました。
2時間も自転車で走り続けたので、さすがに疲れていました。
お茶の時間に休憩しようと思って、引き続けていました。
お茶の時間、ちょうど矢取り(みんなが的に向けて射た矢を取ってくる係)の順番がまわってきました。
済ませてから部屋に行ったら、お茶の時間が終わっていました。
ただそれだけだったんです。
気合いじゃなくて、単にタイミングが悪いだけっすね。

まあなんだかんだ言っても25キロ走って2時間半弓引いて。結構運動した気分。

今日の晩ごはん。
鶏の梅蒸し
http://www.umemizuki.co.jp/cooking.html
なばなののりあえ、ナスのレモンじょうゆ、青梗菜、豆腐とわかめのみそ汁。

2005年11月01日(火)  これまでのあらすじ
marlin.JPG 240×320 22K日記cgiを変えてみることにした。
突っ込みが入れられるようになったのと、あとmixiにも対応できるかな、と思って。
本館とmixiとで別々に日記を書くのも面倒だし。

手始めに、沢月の近況をまとめてみる。
・仕事
 相変わらず高校生に受験指導な日々。最近は小論文の添削をしつつ英語の問題を作っていることが多い。漢文→英語→小論文→日本史てなコンボでシフトを入れられる毎日にちょっとへたり気味。
 別件の添削仕事のシーズン到来。
 大学は今はお休み。あとは風まかせ。
・弓道
 はじめてから丸2年が経過。気がつけば4期分の後輩が既にいる。
 来年には三段取りたいなと思い、週に2日、可能なら3日道場に通っている。
 でもなかなか進歩しない。というか、週2回じゃぜんぜん足りない。
・自転車
 連れがマウンテンバイクを買ったので、ついでに購入。
 涅槃というステキな名の自転車を買おうとしたけれど、いろいろあって、アーサー王伝説に出てくる魔法使いの名前がついたマウンテンバイクにした。少しずつ乗りながら装備を増やしているところ。
・いろいろ書き物
 しかるべきところでしかるべきことを書いてはいます。一応。場がないのが悲しいかも。
・ゲーム
 ゲームサイトの方へどうぞ。評論はなかなか書けないけれど。
 http://homepage1.nifty.com/sawaduki/
・プランター菜園
 ある日鉢植えのサンショウを見たら、アゲハの幼虫が8匹いた。
 そんなに大勢いらしたらサンショウの木が丸坊主になってしまうので、近所の公園の夏ミカンの木にお引き取りいただいた。1匹だけ残しておいたのだが、ヒヨドリさんあたりのおやつになってしまったらしい。歴史は繰り返す。こんなふうに。
 難しいね、自然って。
・晩ごはん
 ほぼ毎日つくってます。

過去ログ 2000年01月 
2005年11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 

inserted by FC2 system