沢月亭日記
バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [

2005年3月1日(火) やせた。
マンションが。
外壁塗装の足場がやっと取り外され、元のサイズに戻った、ということ。

今日の晩ごはん。
春巻き、豆腐とわかめのみそ汁、小松菜とベーコン、サニーレタスとカイワレのサラダ、チンゲンサイのお浸し。
2005年3月2日(水) 同じ町にいるのに
先日弓道場の先輩方と鴨鍋に行った時に、ちょっと面白いことがあった。ここに書こうと思っていたのだが、風邪ですっかり忘れていた。思い出したので、書いておく。

隣に座った初対面の先輩に住んでいるところを尋ねたら、同じ町だった。しかも、丁目まで同じ。
ご近所さんである。となれば、共通の話題もあるはず。
ところが。
私「××町○丁目? 私もなんです。早稲田通り沿いのファミリーマートってわかります?」
先「ごめん、よくわかんない」
私「じゃあ××公園は?」
先「うーん、□□通りから左に入ってすぐなのね」
私「あ、じゃあセブンイレブンのあたりですか?」
先「あったっけ? えーと、○○幼稚園のあたり?」
私「幼稚園? うーん、わからないです。通り沿いに宅急便の配送センターがありますよね?」
先「え? どこどこ? もしかして川越えたとこ?」
私「いや、川までは行かなくて……」
先「△△小学校の近くかなあ? 私○○幼稚園から△△小学校で第×中学だったんだけど」
私「あう、私この町で育ってないので……」
こんな感じで、まるでかみ合わなかった。

生まれてからずっとこの町に暮らしている彼女にとってのランドマークは、幼稚園や学校なのだ。一方、数年前に引越してきた私にとってのそれは、コンビニや宅急便といった、生活のための拠点となるところ。
これが違うだけで、本当に同じ町に住んでいるのかと思ってしまうほどに話がすれちがってしまう。
(たぶん、私が近所の学校に通った経験がほとんどない(小学校もバスを乗り継いで1時間以上かかった)ので、通った学校をランドマークにする発想を持ちにくいというのもあるのだろう)
私の見ている××町○丁目と、彼女の見ている××町○丁目は、たぶん、まったく違う世界だ。
すごい。見ている風景は、たぶん変わらないのに。

今日の晩ごはん。
もやしと豚肉の重ね煮、春菊のサラダ(*)、海藻とサニーレタスのサラダ、キャベツとじゃがいものみそ汁。

(*)春菊のサラダ。よくメニューに入っているのだが、サラダといっても生の春菊を食すわけではない。ゆでた春菊を、にんにく醤油+サラダ油+ごま油であえたもの。
2005年3月3日(木) 残る者。
職場の同僚の退職宣言を聞く。
うん、この職場は、早々に去った方がいい。他の道を見つけるべきだ。そう、祝福したい。
でも自分自身がここから抜け出せないという事実にへこんでもいる。

労働条件は悪いけれど、管理がザルなので、ちょっと我慢すれば結構稼げる。
研究しながら生活費を稼ぐには、ちょうどいい。だから院生の生活費稼ぎの場になっている。
そこから無事研究者として歩み出した人も沢山見てきた。
研究者のキャリアを捨て、別の道を歩き出した人も多い。
研究とこの仕事の間で揺れ動いている人もいる。私はたぶん、このタイプだ。
(と言えるほど「研究者」のコミュニティに参加できなかったのだが)

シフト表で院の後輩の名前を見かけることがある。
私と同じところに来たようで「大丈夫かおまえ?」という気持ちになる。
ここからは、さっさと抜けるべきなのだ。ていうか抜けろ。私みたいになるんじゃない。

今日の晩ごはん。
大根と豚肉のキムチの素いため、春菊のごまあえ、もやしのナムル、キャベツのミルクスープ。
2005年3月6日(日) 無線
昨日から連れの電話が使えなくなる。ADSLモデムが壊れたらしく、ネットへの接続ができない。私の電話回線もあるのだが、ネット環境については連れに任せきりになっている上、TAが妙なのでこういう時に役に立たない。
そこで連れが新宿のヨドバシカメラまで出かけてADSLモデムを購入し、復旧。ついでに無線ルータとコンパクトフラッシュの無線LANカード2枚も。Linuxザウルスを無線環境で使うためだ。これまでも有線でつなぐことはできたのだが、ちょっと面倒だった。
というわけで、ザウルスからこの日記もアップロードしてみる。便利だ。
しかし、2人でそれぞれのザウルスにそれぞれのカードを差してネットにつないでいるのは、ちょっと奇妙な光景かも知れない。

今日の晩ごはん。
牛肉とブロッコリーの炒めもの、水菜のごまあえ、春菊のサラダ、わかめとエリンギのスープ。
2005年3月7日(月) なぜだ?
受けた電話質問は、なぜかC言語。テスト直前だということで、2時間以上かけてforやwhileの使い方だの配列だのを説明する。電話で説明することじゃない。そもそも受け付ける質問じゃない。
面談はすべて小論文。あと数日で国公立の後期試験に臨む相手ばかりだ。以前の面談で受ける学部向けの文章ではないと指摘されて、何を書いたらいいかわからなくなったという相談が相次ぐ。うーん、学部向けかどうかを選んで書けるほど、余裕のある子はそういないのだがなあ。

今日の晩ごはん。
焼き塩鮭、野菜天、里芋とこんにゃくと鶏肉の煮物、水菜のからしあえ、青梗菜とベーコンの炒めもの、かき玉みそ汁。

2005年3月8日(火) ホエー
牛乳の賞味期限が切れていたので、ポッカレモンを使ってカッテージチーズを作る。分離した液体にも栄養があるらしいので、利用法を調べてみようと思った。この液体、「ホエー」という。なんだか脱力する名前だが、検索をかけてみるとシチューやカレーに使えるらしいことが判明。また、カルピスを割るとおいしいとのこと。早速、小さめのコップでカルピスを割ってみた。
……ビミョー。というか、あんまり美味とはいえない。
さらに直後から吐き気に襲われ、寝込む。

あとで調べてみたのだが、牛乳の乳糖はホエーに流れ出す。だから乳糖不耐症の人がチーズを食べても大丈夫なわけだ。ということは逆にホエーを飲んだら腹に来る、ということか。

今日の晩ごはん。(作ったけれど食べられるかわからない)
ホウレン草のキッシュ(カッテージチーズ入り)、白菜のスープ、カボチャとモロヘイヤのお浸し、ゆでブロッコリー、トマトとカイワレのサラダ。
2005年3月16日(水) 調子悪
今日の晩ごはん。
白菜と塩豚の煮込み、小松菜とベーコン、サラダ菜とカイワレとキュウリのサラダ、豆腐となめこのみそ汁、ブロッコリのイタリア風。
2005年3月17日(木) 泊まり込みの準備。
久しぶりに泊まり込み仕事が入ったので、準備にかかる。正規に配るテキストの他に場合によって配布する補助のファイルを用意。
補助プリントを配って深夜まで補講をすると、お客さんの受けがよくなるのだ。

個人的には、彼らの睡眠時間を極端に減らすことはないと思う。ただでさえ早朝から深夜まで、講義と自習が詰まっている。生活のリズムを破壊するのは、あまりいいことだとは思わない。そうやって植え付けたものは一過性の非日常だから定着しないし、他の教科も一緒にやっているのだから、頭が追いつくわけがない。

それでも、補講やら補助プリントは、なにやら詰め込んだ気分になれるようだ。
気分になってもらいたいんじゃない。力を身につけてほしいし、その方が本人のためになる。
だが、いい気分になって帰ってもらわなければならない。
こんなジレンマに陥る時、自分はサービス産業従事者なのだと思う。

今日の晩ごはん。
じゃがいもとそぼろのレンジ蒸し、なすとかぼちゃとピーマンの焼き浸し、わかめと豆腐のみそ汁、サラダ菜とカイワレとセロリとミニトマトのサラダ、鶏皮入り卯の花。
2005年3月20日(日) さっぱり
久しぶりに連れと実家へ。バス停を降りるなり、連れがくしゃみに襲われる。どうも、花粉がものすごいことになっているらしい。
実家で出迎えてくれた父の花粉症もひどいようだったが、くしゃみしながら庭を案内してくれる。バラの苗が、前よりも増えていた。5月にはこの庭は、種々のバラで彩られるのだろう。

今回の実家訪問の目的のひとつは、かつての私の部屋に残された、大量のノートや教科書や手紙や雑誌の切り抜きや写真の処分。高校の教科書を保存していても仕方がないし、むしろ闇に葬ってしまいたいものも多々あるのだ。
処分の過程で、高校のテストや模試の成績表を発掘。英語は文法がひどかった。国語は記憶にあるよりはましだったらしい。そんなこんなを闇に葬り去って、ずいぶんさっぱりした。

今日の晩ごはん。
実家で寿司その他。
2005年3月21日(月) べたべた
キッチンのレースのカーテンを洗濯してみる。タバコのヤニと油でものすごいことになっていた。洗ったら真っ白になったのだが、取り付けようとした時、カーテンレールもまた油とヤニでべたべたになっていることに気づく。掃除にだいぶ手間取った。

プランターに土を入れ、レタスと二十日大根と春菊の種を蒔く。もうひとつ、植木鉢にはパセリを蒔いた。
去年までの土がいろいろ病虫害に悩まされていたので、新しい土を買って総入れ替えしてみる。これで育ってくれるとよいのだが。

丸坊主になっていたサンショウにも、新芽が出始めた。育ってくれそうでうれしい。

今日の晩ごはん。
塩豚と小松菜の中華丼、大根と油揚げのスープ、サラダ菜とミニトマトとセロリのサラダ菜、野菜(ピーマン、カボチャ、ナス)の焼き浸し、アスパラの鰹節あえ、鶏皮入卯の花。
2005年3月22日(火) 煮物
近所の魚屋さんで、セグロイワシが20尾100円で売られている。気軽に使ってみたい気になる価格だ。オイルサーディンは手間のわりに使いこなし切れなかったので、今度は土佐煮にしてみる。
頭とはらわたを取って両面をグリルで焼き、鍋に並べて醤油大匙2、みりん小匙2、砂糖小匙1、酒大量、それにしょうがと梅干しを入れて落とし蓋をして1時間以上煮る。仕上げに鰹節粉をまぶす。
こちらのほうが、うちの常備菜としては役に立ちそうだ。

イワシを煮ながら、サイトの再構築にいそしむ。裏口をなくすのだ。この日記のある場所にはほとんど関係ないのだが、時間だけはかかる。
それに、4月からの非常勤の準備。今度はレジメを配布するつもりだが、どのぐらいの分量にすべきか、いろいろ迷っている。

今日の晩ごはん。
チンジャオロースー、イワシの土佐煮、フとわかめのみそ汁、サラダ菜とキュウリと水菜のサラダ、鶏皮入り卯の花。
2005年3月23日(水) 準備
週末から、久しぶりに泊まり込みの仕事に入る。久しぶりなものでいろいろ感覚が鈍っていて不安だ。スケジュールは立てたし、資料は現地に送ったし、補助資料はUSBフラッシュメモリに入れ、フラッシュメモリが読めない場合に備えてフロッピーにドライバと一部の補助資料のテキストファイルを保存した。
あと何か必要なものはなかったか。
ああ、当日の自分の「勇気」か「ガッツ」だけか。これがあれば成功確率がいかに低くても補えるらしいし(と、最近キッズステーションで見ている某番組で言っていた)。
2005年3月24日(木) というか準備しかやることがないほどに暇
職場では泊まり込み前の準備。準備に時間が取れるのは悪いことではない。

今日の晩ごはん。
水菜と豚肉の梅あんかけ、大根のみそ汁、きゅうりとサラダ菜のサラダ、いわしの土佐煮、小松菜と厚揚げの煮浸し。
2005年3月25日(金) 準備
美容院に行って弓道に行って、動きやすい靴も買い揃えて。
あしたから泊まり込み。

今日の晩ごはん。
アスパラガスの胸肉ロール、豆腐とわかめのみそ汁、水菜ときゅうりのサラダ、小松菜と厚揚げの煮浸し、いわしの土佐煮、野菜天。
2005年3月26日(土) 初日
で、今日から合宿。筑波山で山籠もり。
仕事は基本的に、授業をして合間に質問を受けるというもの。質問が深夜に及ぶのが常なので(最後の授業が23時30分に終わり、それから質問時間に入る)、寝不足になるのは覚悟の上。

持参したフラッシュメモリが使えなくて少々焦ったが、フロッピーで持ってきたドライバをインストールしたら無事に使えるようになった。これで補助教材が作れる。

3時頃寝ようとしたら、山の下の方から山道を攻めている走り屋さんっぽいエンジン音がずっと聞こえていた。
2005年3月27日(日) まあ生徒の方は空きがないからもっとハードなのだが
朝食、授業、空き、昼食、質問、授業、空き、夕食、授業、空き、質問。
(空き時間は、他教科の授業中。この間に補足プリントを用意する)
食べてしゃべってばかりいる感じだ。

授業は、90分座っていられない生徒が半分ぐらいいて、50分ほど経過した頃にトイレに行ってしまったり休憩を要求してきたりする。仕方がないので補充問題のプリントを用意し、空気がよどんできた頃を見計らって配り、問題を解かせるようにした。

深夜の走り屋さん、今日も元気にエンジン音をとどろかせている。なんだか今にもなにかがぶつかった音がして、しばらくして救急車のサイレンが鳴りそうな気がしてしまう。
翌日、同室の講師とこの話になったのだが、彼女は「ぶつかった音がしたら119番を呼ばなければならないんだろうか」と心配していたらしい。
2005年3月28日(月) ダウン気味
昨日とおおむね同じスケジュール。風邪をひいたのだが、風邪薬を飲むと眠くなるので飲めない。それでいて、声を出し続けなければならないのがつらい。休憩時間も質問が列をなすので、茶の一杯ものどあめの一個も無理な世界。

外は霧に包まれ、下界が見えない。それでも雨上がりの深夜、少しいつものエンジン音。根性ある走り屋さんだ。
2005年3月29日(火) 眠い。
泊まり込み仕事最終日。風邪を引きつつもなんとか乗り切ったが、体力勝負なこの仕事、そろそろ降りたいのも事実。
帰りのバスで「先生はなんで先生になろうと思ったんですか?」と聞かれ、戸惑う。いや、ここの先生になろうと思ったことなどないし、そもそもこの業界に参入しようと思ってなにか努力する人を、あまり見たことがないのだが、それを言ってはいけない。
で、「教えていて『ああわかった!』って顔をしてもらえると嬉しいから」というようなことを答える。まあ、それがあるから続けられるわけだし。

帰宅したとたんに職場から電話。明日の仕事の依頼。休むのは木曜日以降になりそうだ。
傷んでいた冷蔵庫の中の生野菜を処分してから寝込む。連れからの電話で起こされたので、夕飯作り。

今日の晩ごはん。
かぼちゃの肉みそ焼き、豆腐とわかめのみそ汁、春菊のサラダ、きゅうりと水菜のしょうが炒め、セロリの土佐炒め。
2005年3月30日(水) 喉は痛いのだが
仕事は個別面談形式の授業を90分×2コマ。進める範囲は決まっているのだが、1対1なので結構フレキシブルに範囲外も参照しながら教えていく。予習をきちんとやっていて、わからないことがはっきりしているお客さんだったので、とても進めやすい。
とはいえ、喉はかなり限界。微熱もあるので、授業を終えてすぐ帰る。連れが帰るまで寝ておこうかとも思ったが、サッカーがつい気になって見てしまった。

今日の晩ごはん。
塩豚の和風ポトフ、わかめと豆腐のみそ汁、トマトとキュウリとカイワレとサラダ菜のサラダ、春菊のごまあえ。
2005年3月31日(木) 咳にきた
風邪が残っているので、家で常備菜など作りながら過ごす。

今日の晩ごはん。
餃子、小松菜とふのみそ汁、トマトとキュウリとカイワレのサラダ、卯の花、焼いた京がんも。

Akiary v.0.50
inserted by FC2 system