沢月亭日記
バックナンバー

[先月] [目次] [来月]

2001年12月15日(土) 日記再構築&近況
たいした内容でもない日記をいちいちテキストファイルから書いて上げるのは面倒なので、CGIを使うことにした。年内はいろいろメンテナンスして、年明けから本格始動の予定。とはいえ、人畜無害な身辺雑記なのは変わらないので、あんまり有用ではない。
気が向いたらベランダ菜園日記でもやるかな。

で、半月あまり更新していいなかったので、一応近況など。
相変わらずバイト中心の日々。バイトのない日は家事やらプランターの世話やら。
毎週金曜日には授業しに宇都宮に出かける。最近なんだか受講者の人数が多くなってきたような気がする…なぜだろう。
宇都宮といえば餃子。いつも通る駅の出口に「餃子像」がある。立ち止まって見たことがないのだが、どうもただの餃子ではなく、餃子を被った人間のように見える。…コスプレ?
こちらのサイトのコラムに写真が。そうだよねえ、やっぱりそう思うよねえ。

あとは、OSをMacOS Xにしたことぐらいだろうか。うちのiMacではやや重く感じられるのが難点。開発環境がついているので遊ぼうと思ってはいるのだが、まだ手付かず。
2001年12月16日(日) ペンギンズランチ
連れが北陸製菓の「ペンギンズランチ」というビスケットを買ってきた。
チョコエッグなんかと同じく海洋堂のフィギュア付きなスナック菓子なのだが、なにしろペンギンである。8種類しかないが、どれもむちゃかわいい。今までこういうタイプの菓子にははまらないようにしていたのだが、一気に吹き飛んだ。

今、玄関の靴箱の上には、大小のフクロウ(9羽ぐらい)とビクター犬の置き物が並んでいる。あ、あとパラッパとサニーちゃんも。だが、たぶん年末ぐらいまでにはここにはさらに、ペンギンのコロニーが誕生していると思われる…。
2001年12月17日(月) 役に立ってないッス
お歳暮のお裾分けをしてくれるとのことで、実家に。ついでにパソコンの調子が悪いと言われて見てみると、いつも同じ条件でページ違反を起こして強制終了する。以前も同じことがあって、その時は連れがなんとかしたのだが、さて、どうしたんだったか。
不確かな記憶をたよりにあれこれやってみたけれど、結局日を改めてということになった。父はしきりに連れが前回直してくれたことを言う。メールソフトをプレビュー表示できないようにしたのは私なのに、以前連れがウィルスメールを削除してくれたことを言う。すんません、連れと違って役立たずで。
とりあえず「DLL ページ違反」で検索をかけたらわりと参考になりそうなところがあったので、次回用にここにメモ。

帰宅後、餃子を作る。
土曜日深夜、テレビ朝日系で「愛のエプロン2」という番組がある。女性タレント3人に、レシピなし予告なしで出したお題の料理を作らせるというもの。当然、作ったことのないものや普通家庭じゃ作らないもの(うなぎをさばいて鰻丼を作るとか)がお題だったり、料理経験のないタレントだったりすると、見るも無惨なものができあがる。
この間のお題が「餃子&麻婆豆腐」だった。どっちも一応得意だと自認しているものだ。やはり恐ろしげなものができていたんだが、見ているうちに、自分の作り方に自信が持てなくなってきてしまった。んで、作ってみたくなったという次第。
今回は焼き方を、先日出張先の宇都宮で買ってきた餃子についていた説明書の焼き方にしてみる。油を引き、餃子を並べてから火をつけ、熱くなってきたら熱湯を餃子の高さの七分目まで入れ、ふたをする。水分がほとんどなくなったら油をまわしかけて焼き色をつける。
たぶん、今まで作ってきた中で最高のものになった。満足。
2001年12月19日(水) ねんまつ…?
ここん所、バイトはいつも派遣先で勤務を終えることになっている。
たしか1年前には、たかが静岡出張ぐらいで珍しがっていたはずなのだが、今では代々木で終わる日の方が珍しい。
今日はそんな珍しい日だった。
とはいっても、いったん派遣で出かけて戻ってきたということなのだが。

代々木は新宿と近いので、歩いて新宿駅に行く。途中の道がいかにもクリスマスなイルミネーション一色で、ちょっとぎょっとする。
なんだか、年末という気が全然しないのだ。クリスマスも、年の瀬も、何も。
普通な日々が続いていくだけという感じなのは、いったいなぜなんだろう。

いかん、年賀状書かなきゃ…。
2001年12月21日(金) わかりやすい授業って?
今日も宇都宮で授業。
出される問題は決まっていて、私はそれについて解説をするだけなんだけど、その範囲内でどれだけわかりやすく、かつ先に進む手がかりになるような解説ができるか、を目指している。
一時間で一つの文法事項を教えきれるわけはないんで、解説しだしたらきりがない。加えて文法書に出てくる用語を聞く側がちゃんと理解しているかどうかあやしい(すくなくとも、高校時代の私はわかってなかった)んで、「ああ、そーいうことか」という納得感に訴えるように話す。
…ただ、自分でそのつもりでも、どう受け止められているのかがよくわからない。
普段の個別指導だと、表情や声の調子から微妙に方法を変えてあわせていけるのだけれど。
一応アンケート結果は好評みたいだし「こんなにわかりやすく教えてもらったのは初めて」と言ってもらえることも時折あるんで、あんまり間違った方向ではないと思うのだが、聞き方も予備知識もばらばらな人たちに一括で教えるってのは難しいと、つくづく思う。教員ってすごいよな…。
2001年12月22日(土) キャッチホンの恐怖
以前、モデムでニフティやネットにつないでいた頃。
「キャッチ落ち」ってのは、ちょっとしたイヤなできごとだった。キャッチホンでチャットやダウンロードが中断される。時にはものすごく時間を無駄にすることもあって臍を噛んだものだ。

さて、両親のパソコンが不具合を起こすので、実家まで直しに行った。両親はゴルフに出かけていて留守。不具合の条件は決まっているので、検索して調べてみると、どうやら問題を起こす時に使われているソフトウェアのアップデートを行なえばよいらしい。ということでメーカのサイトからアップデータをダウンロード。
が、9メガほどもあるアップデータを56kのモデム経由で落とすには、相当な時間がかかる。だがそれが最善の方法なので、じっと待つしかない。
6メガほど落とした時。
急にダウンロードが中断された。続いて鳴る電話。
両親から「今ゴルフが終わったから帰る」という連絡だった。
キャッチホンがついてたんだった、うちは…。
仕方がないので、最初からやり直し。今度は分割ダウンロードにして、リスクを低くしてみる。
1時間ほどして、あと2つの分割ファイルをそれぞれ500Mほど落とせば完了、という時。
再び中断、そして電話。
「あと5分ぐらいで着く」という父からの電話。
…あと5分なら、わざわざ電話しなくてもいいじゃないか。

その後ダウンロードを済ませ、アップデートしたらすぐに不具合は解消した。あまりにあっけなかったので、よけいに無駄なダウンロード時間がせつない。
2001年12月23日(日) 素朴な疑問
今日は連れと買い物。

テレビを見るたびに常々思っていることなのだが、いつから私たちは日本語にまで字幕を必要とするようになったのだろう?
2001年12月25日(火) センター試験迫る
火曜日だけど、仕事。
今日は高崎に出張だ。出張先がどんどん増えていく気がするのだが、まあいい。
そろそろ相談内容もセンター対策が増えてきた模様。とはいっても、今相談されてもかなり応急処置的な話しかできないんだが…。
傾向を調べていると、かなり文脈把握を求めていることがわかる。とはいえ「流れをつかめ」だの「文脈を読み取れ」ということが、なんと難しいことか。
たぶん、わかる人には説明の要もないほどに簡単なことなのだけれど、そういう方法を教えられていない人に納得してもらうのは、なかなかしんどい。どんな言葉なら伝わるかを探りつつ、目の前の相手に向かう日々。
少しでも何かを受け取って持ち帰ってくれたらよいのだけれど。

2001年12月27日(木) 今年最後の出張
バイトは明日までだが、出張仕事は今日まで。
今日の出張先は、新潟。ついに北陸にまで進出してしまった。
出張先がどんどん増えていく…。遠いのも時間かかるのもまあ構わない。行ってしまえばすることは同じなんだし。ただ、出張旅費の立て替えが痛い。

2001年12月31日(月) 大晦日
2001年。
1年以上沈みきっていたのが、後半やっと少しずつ動けるようになってきた感じ。
はたから見ると何もしていないに等しいのだが、それでもだいぶましになってきた。
来年は、もうちょっとましに動けますように。

だらだらと、おせち料理など作る。
今年用意したもの。田作り、煮しめ、栗きんとん、たたきごぼう、数の子、鶏の幽庵焼き、和風ミートローフ。貰い物の黒豆。
どんどん手を抜いていったら、食べたいものしか作らなくなってしまった。

材料に不足があったので、買い物に行く。
途中、小学校の前を通りかかった時「助けてください」と声をかけられる。
門の中に小学校低学年らしき男の子と、就学前であろう弟の二人。弟が顔や口あたりから血を出して激しく泣いている。
鍵がかかっていて、本来は入れない小学校に、塀を越えて入り込んで遊んでいたら遊具から落ちてしまったという。そう大きな怪我ではなさそうなので、携帯電話を貸し、親に連絡をつけさせる。
「あっちで待ちますから」と、校舎の方に向かって去る二人。柵を乗り越えないと入れないので見送ってしまったが、親が来るまでついていた方がよかったろうか。

そんなこんなでもうすぐ2001年も終わり。みなさま、よいお年を。

Akiary v.0.42

inserted by FC2 system